金融政策正常化と緩和縮小に向けた流れが米国からカナダ、そして欧州大陸へと飛び火した6月末。 欧州では今週、ユーロ圏のドラギECB総裁に続き、気まぐれなカーニー英BOE総裁からも出口論を煽る発言が聞か... 続きを読む
前日のドラギECB総裁に続き、この日はカーニーBOE総裁も金融政策正常化に向けての出口論に言及。 カーニーBOE総裁は28日、英国経済の回復に連れてBOEは利上げの必要性が生じる可能性があり、「向こ... 続きを読む
注目されていたイエレンFRB議長の発言ではタカ派的な見解はほとんど示されず、やや期待はずれに。代わりにタカ派発言が聞かれたのがドラギECB総裁。 ECBによる刺激策はなお必要、としながらもユーロ圏の... 続きを読む
米商務省が発表した5月耐久財受注は前月比-1.1%。市場予想の-0.6%程度を下回り、4月の-0.9%よりも悪化、2か月連続のマイナスで半年ぶりの低水準となりました。3カ月平均では3月時点での+1.4... 続きを読む
2017年上半期も残すところ1週間、国内金価格はこの6カ月間で166円値上がりし、+3.57%の上昇率となっています。いっぽうのプラチナ価格は71円値を下げて-1.95%の下落、今年前半は対称的な展開... 続きを読む
マークイットなどが発表した製造業PMIの6月速報値では、日米の失速とユーロ圏の加速との格差は拡大。 日米欧いずれも節目の50を上回る水準での推移は続き、景気拡大の流れは維持するものの、その勢いと傾向... 続きを読む
欧州委員会が22日発表した景況感指数のなかで、ユーロ圏消費者信頼感指数の6月速報値は-1.3。市場予想の-3.0程度を上回り、5月の-3.3からは2ポイント上昇。近年最大となっていたリーマンショック前... 続きを読む
全米不動産業者協会が21日発表した米5月の中古住宅販売件数は、年率換算で562万件。555万件程度への減少予想に反して大幅増となり、4月の556万件(557万件から下方修正)からも増加し、10年ぶり高... 続きを読む
FOMCでの副議長も務めるNY連銀ダドリー総裁は19日、「インフレ率は低水準だが労働市場の改善に伴い賃金と共に加速するはず」だから「いずれ目標水準2%へ回帰する」との見方を示しました。 その一方で今... 続きを読む
ドル建て資産のNY金はドルとの逆相関関係となる傾向が強く、ドルインデックスとNY金相場の推移を比較すると、今年も概ね逆方向への動きが続きます。 トランプ・ラリーのピークとなった12月半ばから、その期... 続きを読む
2015年1月16日に国内金価格とプラチナの価格差が逆転して2年5カ月経過した先週、6月14日に価格差は1279円まで拡大して過去最大を記録。同じ日に国内プラチナ価格は3529円で今年安値を更新し、昨... 続きを読む
米商務省が発表した5月の住宅着工件数は年率換算で109.2万件。2016年9月(106.2)以来8カ月ぶり低水準に。4月は117.2万件から115.6万件、3月も120.3万件から118.9万件へとい... 続きを読む
14日のFOMC経済見通しでは、2017年のGDP見通しを前回の2.1%から2.2%へと引き上げ、イエレン議長会見では「景気は第1四半期に減速した後、回復したもよう」との発言もありました。しかしISM... 続きを読む
インフレはいずれ2%へと上昇するだろうという予想の基に、任期満了まで職務遂行するイエレン議長はFOMCで予定どおりのFF金利引き上げを決定。年末までに今年3回目の利上げで1.25-1.50%(中央値1... 続きを読む
5月のNY連銀消費者調査での期待インフレ率は、1年先の期待インフレ中央値で2.59%。2015年6月(3.00%)以来1年7カ月ぶりの高水準となった1月の2.98%が最近のピークとなり、昨年11月(2... 続きを読む
欧米主要株価指数の過去最高値更新が続いた流れも、ようやく先週末のNASDAQ急落をきっかけに一服感、といったところです。これに同期するように、市場の歪みを示すSKEW指数も再び急騰しています。 米S... 続きを読む
ゆるやかに上昇を続ける国内金価格の52週移動平均は12日時点で4710円。昨年5月23日からの週(4713円)以来1年ぶりの高水準となっています。 中期上昇トレンドが続く状態にあって、上値は2016... 続きを読む
NY金とNYプラチナの価格差は今年、年初の200ドル程度から拡大傾向が続き、4月以降は300ドル超の水準となり、今週の6月7日には過去最大となる345.6ドルまで拡大しました。 今年これまでの価格差... 続きを読む
1年前にEUから離脱することを決断したこの国の国民は、その離脱交渉スタートを10日後に控えたタイミングでの総選挙で、与党を信任しないことを決断しようとしている様子です。 投票終了直後の出口調査の結果... 続きを読む
6月7日時点のCMEのFedウォッチによれば、6月のFOMCで今年2回めの利上げを決定し、FFレートを1.00-1.25%に引き上げると予想する確率は98.1%。 9月のFOMCで、今年2回めの利上... 続きを読む
Copyright(C) Let's GOLD