更新日:2025年5月29日(木)
5月の米ソフトデータでは、コンファレンスボードの消費者信頼感指数が4年ぶりの大幅上昇で急回復の兆しとなったほか、主要地区連銀の製造業景況指数も回復の兆しを示唆。
この日発表されたリッチモンド連銀の5月製造業指数は-9.0。市場予想どおりで5ヵ月ぶり低水準となった4月の-13.0からは反発。
また、半年先の見通しを示す期待指数は過去最低となった4月の-20から5月は2.0へと急反発。
前日発表されたダラス連銀の5月は-15.3。4ヵ月連続のマイナス圏推移は続くものの、市場予想の-23.1を上回り、ほぼ5年ぶり低水準となった4月の-35.8からは+20.5の急回復。前月からの上昇幅もほぼ5年ぶり。
期待指数も1.3となり、1年7ヵ月ぶり低水準となった4月の-15.2からは急回復、3ヵ月ぶりにプラス圏も回復。
中旬に発表されたNY連銀の製造業景況指数では、5月も小幅低下で3ヵ月連続マイナス圏推移と低調ながら、期待指数は23年7ヵ月ぶり低水準となった4月の-7.4から5月は-2.0へと反発。
フィラデルフィア連銀でも、総合指数は2ヵ月連続マイナス圏推移ながら5月は4月から+22.4の急反発。期待指数も3-4月の一桁台から5月は47.2へ、半年ぶり高水準へと急騰。
米主要地区連銀の製造業景況感は5月もまだ低調ながらも反発傾向、半年先を見据えた期待感はいずれも急回復となっています。
28日のNY金は-5.5ドル、0.17%の続落で5月20日(3284.6)以来、1週間ぶりの安値。上に行って来いとなった前日までの2日間の流れを受けて小幅に軟調推移。ドル高局面一服となったロンドン序盤に3320ドル台半ばの高値をつけ、ドル高の流れ再開となったロンドン・NY市場にかけての軟調局面では3290ドル近辺へ、NY引け後には安値更新で一時3270ドル台前半へ。3290ドルの節目と20日移動平均線(3287)のサポート割れを試す展開となりつつあり、このまま節目割れへと軟調局面継続となれば短期下値目安は3230ドル近辺まで。
NYプラチナは-4.7ドル、0.44%の続落で5月20日(1055.4)以来、1週間ぶりの安値。アジア時間の1080ドル近辺からロンドン序盤にはNY金の上昇局面に追随、1090ドルの節目を上抜けて高値では一時1100ドルの大台へ。しかし、これを維持できずに失速するとNY市場にかけて元の水準へと急反落、NY午後には1070ドル台前半へと一段安。前日安値を下回らず、3日連続1070ドルを維持しての下げ渋りも、この日の上ヒゲで上向きの勢いは大きく後退。4月安値(878.3)から5月高値(1104.8)の23.6%戻し(1051.3)近辺が浅めのサポート候補、その下は38.2%戻し(1018.3)近辺も。
ドル円は+54銭、0.37%高で3日続伸。5月16日(145.64)以来、2週間ぶりの高値。前日の大幅高からの反動安となった東京朝に143円80銭台の安値をつけて反発、前日高値144円半ばを挟んでの保ち合いとなって東京市場を通過すると欧州時間には144円近辺へと失速、しかし144円割れでは底堅く、NY市場にかけては144円後半再トライへ。米10年債利回り上昇にも連れ、NY午後には145円台まで上昇、144円の節目上抜けに伴う短期上値目標145円台にも到達。水準的には5月高値(148.65)から5月安値(142.11)の半値戻し(145.38)を超えると61.8%戻し(146.15)辺りまでが意識される可能性も。
※参考:金プラチナ相場とドル円 NY市場5/28終値とチャート
29日の国内金価格は-40円、0.24%安で4日ぶりの反落。23日(16698)以来、1週間ぶりの安値。16740円の節目上抜けに伴う短期上値目標16830円近辺トライは失敗。一時的な上振れに過ぎなかったことになり、あらためて16750円が当面の強めのレジスタンスとなる可能性も。その分だけ16750円の節目突破の際には上値再トライは加速する可能性も、16900円付近までが短期上値目標に。ただし、下方リスクがジワリ高まる状況となり、16690円の節目を維持できなくなれば16570円辺りまでを目安に下値トライへ。
プラチナ価格は+26円、0.48%の続伸で昨年10月30日(5586)以来、7ヵ月ぶりの高値。強気パーフェクトオーダーの勢いに任せて5410円の節目を上抜け、堅調局面継続トライへ。RSI抑制の効果もあり、慎重に上値切り上げの流れが続きやすい状況にも。短期上値目標は5450円近辺まで。5320円の節目割れの場合には5260円近辺までを短期目安に調整へ。
※参考:金プラチナ国内価格5/29とチャート
2025年5月29日(木)時点の相場
国内金:16,701 円 5/29(木) ▼40(0.24%)
国内プラチナ:5,418 円 5/29(木) ▲26(0.48%)
NY金:3,294.9 ドル 5/28(水) ▼5.5(0.17%)
NYプラチナ:1,074.6 ドル 5/28(水) ▼4.7(0.44%)
ドル円:144.88 円 5/28(水) ▲0.54(0.37%)
Copyright(C) Let's GOLD