金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★チャートギャラリー★

米ISM製造業景況指数の推移

米ISM製造業景況指数の推移
米ISM製造業景況指数の推移

米サプライマネジメント協会(ISM)が1日発表した2月の製造業景況指数は47.7。市場予想の48.0を下回るも、2年8ヵ月ぶりの低水準となった1月からは+0.3。3ヵ月平均は47.83で2年8ヵ月ぶり低水準。

ISM製造業景況指数は、景気転換の先行指標であり、米国製造業の最重要指標。米サプライマネジメント協会(ISM:Institute for Supply Management)が製造業300社以上の購買担当役員へのアンケート調査をもとに指数化、50%を上回れば景気拡大、下回れば景気後退を示唆。 一般的には各国でも製造業PMI(Purchasing Managers'Index)として公表されますが、米国のISMが発表するPMIが毎月初に発表され、注目度も最も高い指標です。

2009年、リーマンショック後の金融危機で大底をつけてV字回復。2011年前半にはピーク状態を維持しギリシャ危機となった5月に急落。ユーロ危機の拡大から2012年6月に分岐点の50を割れ、9月以降で50以上に回復。 2014年8月に約3年ぶりの高水準となる58.1まで上昇後は、鈍化傾向に。

最近のISM製造業景況指数(括弧内は3カ月移動平均)
 2023年2月:47.7(47.83)
 2023年1月:47.4(48.27)
 2022年12月:48.4(49.13)
 2022年11月:49.0(50.00)
 2022年10月:50.0(51.30)
 2022年9月:51.0(52.20)
 2022年8月:52.9(52.90)
 2022年7月:52.7(53.97)
 2022年6月:53.1(55.03)
 2022年5月:56.1(56.33)
 2022年4月:55.9(57.10)
 2022年3月:57.0(57.67)
 2022年2月:58.4(58.27)
 2022年1月:57.6(59.00)

最終更新日:2023/3/2

→中国の製造業PMI

→世界各国の製造業PMI


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★