金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★金プラチナ短期相場観★

月間アーカイブ2015年1月

頭一つ抜け出した金相場、今年も出だしは好調? 1月31日(土)

年初の1カ月が終了し、金相場はここまで100ドル弱の大幅上昇。この年末年始2カ月間の騰落率推移を比較すると、株価も為替も乱高下が続く団子状態にあり、そのなかでNY金相場は頭ひとつ抜け出した形になってい... →続きを読む

米新規失業保険申請件数は15年ぶりどころか40年ぶりの低水準へ 1月30日(金)

昨日米労働省が発表した新規失業保険申請件数は26.5万人となり、ここ最近の30万人前後での推移から大きく減少し、2000年4月15日までの週の25.9万人以来、およそ15年ぶりの低水準。ただし、祝日も... →続きを読む

利上げに向かう既定路線を示したFOMC、しかし流れはドル安円高 1月29日(木)

FOMC声明文では、経済活動は「緩やかな」ペースから「しっかりとした」ペースへと加速し、労働市場は「力強い雇用の増加」と「失業率の低下」を伴ってさらに改善、原油安に伴うエネルギー価格の下落が「家計の購... →続きを読む

金とプラチナの価格差逆転の背景に通貨不安 1月28日(水)

スイス中銀が自国通貨スイスフランの対ユーロ上限を撤廃してスイスショックとなった15日、NY金相場とプラチナ相場の価格が逆転。その後じわじわと価格差を拡大し、今朝時点ではその差27.4ドルとなっています... →続きを読む

200年に一度の猛烈寒波で月末のNY市場もフリーズ!? 1月27日(火)

米北東部は猛吹雪となり、ニューヨーク州など4州では非常事態宣言となっているようです。主要道路の閉鎖や航空便の欠航など交通機関は乱れ、学校は休校。200年に一度とも言われるような猛烈な寒波襲来の影響で、... →続きを読む

ギリシャ総選挙、急進左派連合勝利でユーロ不安継続、金買い継続へ 1月26日(月)

週末のギリシャ総選挙では、反緊縮派の最大野党、急進左派連合(SYRIZA)が勝利。複数の世論調査でも、直前まで与党との差を少しづつ拡大する勢いを見せていたことで、政権交代は既定路線とは見られてはいまし... →続きを読む

日米欧の量的緩和と主要国の政策金利引き下げが金をサポート 1月24日(土)

日銀の量的質的金融緩和がまだまだ継続するなか、ECBによる量的緩和が決定。米FRBは今年、金融政策転換へと向かう可能性は高いとはいえ、まだ量的緩和状態を縮小し始めたわけではなく、ゼロ金利状態も向こう数... →続きを読む

ECBの後出しQEは事前リーク報道を含むマーケット戦略でユーロ安へ 1月23日(金)

米国に遅れること6年余り、日本に遅れること約2年、欧州中央銀行(ECB)も遂に量的金融緩和政策に踏み切りました。ドイツの反対を押し切り、それ相応の規模でサプライズ感も伴う内容で、口先ドラギの汚名を返上... →続きを読む

ECBの量的緩和は月間500億ユーロ?報道でシミュレーション 1月22日(木)

年初から連日の200ドル超の値幅となっているNYダウ。変動率にして1%以上の乱高下の日々が続き、VIX指数も警戒感の目安となる20前後の推移が継続中。不透明感漂うなかで迎えるECB理事会の前日、ECB... →続きを読む

不透明感の高まりを背景に買われ続ける金、国内金価格は最高値更新 1月21日(水)

米国以外の経済成長見通し引き下げが相次ぎ、原油価格も底打ちの兆しが見えず、景気回復を促進するために欧州と日本では金融緩和政策が継続。日本では量的緩和のさらなる追加の思惑も浮上し、欧州では量的緩和導入へ... →続きを読む

欧州金融緩和合戦を主導するECBは量的緩和へ 1月20日(火)

超低空飛行を続けていたフランスのオランド大統領の支持率が、テロ事件への対応後に40%へと急上昇したそうです。1カ月前の19%からは倍増。これに気を良くした、からかどうかはわかりませんが、オランド大統領... →続きを読む

材料は違えど1年前と同じ展開で進む年初のマーケット 1月19日(月)

年初から様々なリスク要因が重なり、不透明感の高まりとともにマーケットの流れはリスク回避傾向優勢の展開。ここまでは、1年前と同じような展開となっています。 2015年1月前半時点の年初来騰落率と、20... →続きを読む

「有事の金」継続で日本の金は高騰 1月17日(土)

スイスショックの余波で一部大手銀行では多額の損失が発生し、なかには破綻に追い込まれる為替業者もあるなどとも伝えられ、事の重大さをあらためて思い知らされる週末。それでも市場は混乱から徐々に落ち着きを取り... →続きを読む

スイスショック:1ヶ月半遅れで金を救ったスイス国立銀行 1月16日(金)

スイス国立銀行は、スイスフランの対ユーロの上限1ユーロ=1.20フランを撤廃することを決め、政策金利を-0.25%から-0.75%へと引き下げました。2011年9月から続けてきたユーロ安スイスフラン高... →続きを読む

米小売売上高下振れでセリング・クライマックスのデジャブ 1月15日(木)

世界銀行による2015-16年の世界経済成長率見通しの引き下げ、銅価格の急落などを背景にリスク回避の流れが優勢となるなか、米国の12月小売売上高は前月比-0.9%と市場予想の-0.1%を大幅に下回り、... →続きを読む

米求人件数は14年ぶり高水準、JOLTS、ダッシュボードは停滞 1月14日(水)

米労働省から発表された11月分の雇用動態調査(JOLTS:Job Openings and Labor Turnover Survey)によると、求人件数は497万2千件。事前予想の485万件を大幅に... →続きを読む

LMCIでも労働市場は好調継続、マーケットの主要テーマは低インフレ 1月13日(火)

米FRBが公表している労働市場情勢指数(LMCI)の12月分は+6.1。+2.9から+5.5へと大幅上方改定された11月の数値を上回り、好調を示します。 2014年の数値は5月分を除いて全て前回の1... →続きを読む

ポジティブな雇用統計でも賃金低迷、株もドルも反落、金は反発へ 1月10日(土)

12月分の米雇用統計は表面的にはポジティブな結果、しかし詳細指標を見れば強弱入り混じる状況に。 <ポジティブ指標> ・非農業部門雇用者数(NFP)20万人超は11カ月連続、1994年以来最長。 ... →続きを読む

量的緩和濃厚のECB、ユーロ安欧州株高主導で2015年は振り出しへ 1月9日(金)

ユーロ圏の消費者物価(HICP)が前年比-0.2%へと2009年10月以来となるマイナス圏へと落ち込んだのに続き、11月分の卸売物価指数(PPI)も-1.6%へと低下、ドイツの製造業新規受注も前月比-... →続きを読む

年初のリスク回避から反転、米雇用回復の継続期待高まる流れだが 1月8日(木)

FOMC議事録の内容にサプライズはなく、4月までの利上げの可能性が極めて低く、6月以降に利上げの可能性が高いことを改めて確認。その前に発表された米12月ADP雇用レポートでは民間雇用の増加数が市場予想... →続きを読む



トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★