マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。クリックするとそのニュースへの言及記事や関連情報掲載ページを表示します。
格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは22日、英国の信用格付けを最上級の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げ。アウトルックは「ステーブル(安定的)」。経済成長見通しが引き続き力強さに欠けていることや、政府の財政再建プログラムの問題点が理由。 国債格付けランキング 23日(土)
ドイツのIFO経済研究所が22日発表した2月の独企業景況感指数は107.4と市場予想の104.9を上回り、4ヶ月連続上昇で昨年5月以来の水準に。 ドイツ・IFO景況指数の推移 22日(金)
格付会社フィッチが21日、ポーランドの格付け見通しを「安定的」から「ポジティブ」へ引き上げ。格付けは「A-」。 国債格付けランキング 22日(金)
21日、米労働省が発表した前週分の新規失業保険申請件数は、市場予想の35.5万件を上回36.2万件に悪化。前週の34.1万件も34.2万件に修正。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 21日(木)
ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が19日発表した2月の独景況感指数(期待指数)は市場予想の+35.0を上回る+48.2。1月の+31.5からも大幅改善で2010年5月以来の水準に。 ドイツ・ZEW景況感指数の推移 19日(火)
スタンダード&プアーズ(S&P)は18日、日本の外貨建て・自国通貨建ての長期ソブリン格付けを「AA-」据え置きを発表。アウトルックは「ネガティブ」。3分の1以上の確率で、2013年度中の格下げの可能性も。高水準の対外純資産、豊かで多様化された経済、回復した金融システム、多額の財政赤字、少子高齢化、継続しているデフレなどの要因を反映。 格付け会社主要3社による日本国債の格付け 18日(月)
14日、米労働省が発表した前週分の新規失業保険申請件数は、34.1万件と市場予想の36.0万件を下回った。なお、前週の36.6万件は36.8万件に修正。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 14日(木)
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が12日、スロベニアのソブリン格付けを「A」から1段階引き下げて「A-」に。格付け見通しはこれまで「クレジットウォッチ・ネガティブ」から「安定的」に。 EU加盟国・国債格付けランキング 13日(水)
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が11日、アイルランドの格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ。国債利回り低下や債務借り換えリスクの後退が想定されると指摘。格付けは「BBB+」。 国債格付けランキング 12日(火)
米労働省が7日発表した前週分の新規失業保険申請件数は市場予想の36万件を上回る36.6万件に。前週分の36.8万件も37.1万件に修正。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 7日(木)
格付け会社フィッチ・レーティングスが5日、オランダの格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げ。住宅価格の調整や銀行システムの問題などが懸念要因。格付けは「AAA」に据え置き。 国債格付けランキング 6日(水)
日銀の白川方明総裁が5日、安倍首相との会談で3月19日付で総裁を辞任する意向を伝えた。4月8日までの任期を日銀副総裁の任期が満了する日に合わせて前倒し。この報道を受けてドル円は92円台前半から92円90銭台まで急騰。 5日(火)
4日、日本銀行は1月マネタリーベースが前年比+10.9%と発表。12月は前年比+11.8%。 ソロスチャートと日米マネタリーベース 4日(月)
1日、米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した1月の製造業景況指数は、53.1と市場予想の50.6を上回った。 米ISM製造業景況指数の推移 2日(土)
米労働省が1日発表した1月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数は前月比15.7万人増と市場予想の16.5万人増を下回った。前月分の15.5万人増は19.6万人増に上方修正。また、失業率は7.9%と市場予想、及び前月の7.8%から悪化。 米雇用統計と政策金利の推移 1日(金)
米格付け会社ムーディーズは1日、クロアチアの格付けを「Baa3」から「Ba1」のジャンク級へと引き下げ。見通しは「安定的」。なお、クロアチアは7月にEU加盟予定。 国債格付けランキング 1日(金)
中国国家統計局が1日発表した1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は50.4と市場予想の51.0を下回った。HSBC発表の1月HSBC製造業PMI確報値は52.3となり予想の52.0、速報の51.9を上回る結果に。 中国・製造業PMIの推移 1日(金)
31日、米労働省が発表した前週分の新規失業保険申請件数は、36.8万件と市場予想の35.0万件を上回った。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 31日(木)
30日、米給与計算サービス会社オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した1月の全米雇用統計は、前月比+19.2万人と市場予想の前月比+16.5万人を上回った。なお、前月の+21.5万人は+18.5万人に修正。 米・非農業部門雇用者数とADP雇用者数の推移 30日(水)
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は29日、オーストリアの格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ。格付けは「AA+」で据え置き。S&Pは、オーストリア経済が引き続き欧州債務危機に耐え、同国政府が一段と厳格な財政緊縮と改革路線を堅持し、同国の銀行の資本状況が改善すると予想。 国債格付けランキング 29日(火)
フィッチ・レーティングスは25日、キプロスの格付けを「BB-」から「B」へ引き下げ。同国政府が銀行部門に対し追加金融支援を実施する必要に迫られる可能性があるとしている。見通しも引き続き「ネガティブ」。 ユーロ圏の国債格付けランキング 26日(土)
25日発表された独1月のIFO景況感指数は、104.2と市場予想の103.0を上回り、前回の102.4からも上昇。3ヶ月連続上昇。 ドイツ・IFO景況指数の推移 25日(金)
24日、米労働省が発表した1月19日までの週の新規失業保険申請件数は市場予想の35.5万件を下回る33万件と好結果に。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 24日(木)
HSBCが24日発表した1月のHSBC中国製造業PMI(購買担当者景気指数)速報値は51.9となり、12月の51.5から上昇。市場予想の51.7も上回り5ヶ月連続上昇。 中国・製造業PMIの推移 24日(木)
フィッチが23日、ベルギーの格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ。 ユーロ圏の国債格付けランキング 24日(木)
ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が22日発表した1月のドイツZEW景況感指数は+31.5と予想の+12.0、前月の+6.9を大幅に上振れる好結果に。 ドイツ・ZEW景況感指数の推移 22日(火)
22日、日銀・金融政策決定会合では物価目標2%実現に向けた日銀と政府の決意を示す共同声明を発表。 金融政策のレジームチェンジも来年からの無期限緩和に失望売り 22日(火)
17日、米労働省が発表した1月12日までの週の新規失業保険申請件数は市場予想の36.8万件を大幅に下回る33.5万件の好結果。34万件を下回るのは2008年1月以来。前週分の37.1万件は37.2万件に修正。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 17日(木)
スタンダード&プアーズ(S&P)が16日、マルタの格付けを「A-」から「BBB+」へ引き下げ、見通しは「安定的」。 ユーロ圏の国債格付けランキング 16日(水)
スタンダード&プアーズ(S&P)は14日、最上級の「AAA」格付を付与しているフィンランドとルクセンブルクの格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ。ルクセンブルクの堅固な公的財政と国際収支の黒字、フィンランドについてはユーロ圏の債務危機によるリスクが抑制されていることを反映。 ユーロ圏の国債格付けランキング 15日(火)
|<
<
113
114
115
116
117
118 119
120
121
122
123
>
>|
トータル件数:3,679 ページ:118/123
Copyright(C) Let's GOLD