金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★金プラチナ短期相場観★

月間アーカイブ2018年3月

年初から続いたドル安の流れ反転に向けて23.6%と38.2%の攻防 3月31日(土)

3月末時点でドル円は年初から6円40銭超のドル安円高が進行し、年初来騰落率は-5.71%。上下の変動値幅は8円70銭、変動率にして7.7%。年初からここまで、ほぼ一方的にドル安円高が進行してきました。... →続きを読む

PCEサービス価格は1年ぶり高水準、商品価格は低迷続く 3月30日(金)

米商務省が発表した2月の個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)は前年比+1.8%、コアPCEは前年比+1.6%。いずれも1月からは0.1%上昇し、PCEは市場予想の+1.7%も上回り昨年3月以来1... →続きを読む

住宅価格上昇率が賃金上昇率を上回って6年め、そろそろ警戒感も 3月29日(木)

今週発表された1月のS&Pケースシラー住宅価格指数は、指数としては最高水準付近まで上昇し、前年同月比では+6.40%で3年半ぶりの上昇率となっています。 先週発表されたFHFA住宅価格指数(HPI)... →続きを読む

ユーロ圏景況感指数は3カ月続落、ユーロ安ドル高で金も失速 3月28日(水)

欧州委員会が発表した3月のユーロ圏景況感指数は112.6となり、2月の114.2からは1.6ポイント低下。17年2カ月ぶりの高水準となった12月の115.3からは3カ月連続の低下となり、ピークアウト状... →続きを読む

2月シカゴ連銀全米活動指数は過去11年間で2番めの高水準 3月27日(火)

2月のシカゴ連銀全米活動指数は+0.88となり、市場予想の+0.15を大きく上回り、過去平均を示す0.0を上回る状態は6カ月連続。水準としては10月の+9.0以来4カ月ぶりの高水準。10月の水準は20... →続きを読む

国内金価格はNY金との連動フェーズ入りで反発基調スタート? 3月26日(月)

前回利上げした昨年12月FOMCから1月初旬まで、NY金は大幅高となり、ドル円は横ばい推移。この結果、国内金価格はNY金との連動フェーズとなって大幅上昇しました。この後1月末まで、NY金はゆるやかな上... →続きを読む

世界同時株安再開とドル安加速でNY金は大幅高 3月24日(土)

2日連続の大幅安で4カ月ぶり安値となったNYダウは今週、-5.67%の大幅続落。週間騰落率では中国発世界同時株安となった2016年1月第1週の-6.19%以来、2年2カ月ぶりの大幅下落。三角保ち合いを... →続きを読む

保護主義の脅威にドイツIFO景況感もピークアウトへ 3月23日(金)

ドイツのIFO経済研究所が発表した3月の企業景況感指数は114.7となり、昨年4月(113.3)以来11カ月ぶりの水準へと低下しました。昨年11月と今年1月に117.6の過去最高を記録した後は2カ月連... →続きを読む

米ドルは高金利通貨に、利上げペースは年3回継続で3.5%まで 3月22日(木)

FF金利が1.50-1.75%へと引き上げられたことで、上限金利はニュージーランドと並び、主要先進国のなかでは高金利通貨となった米ドル。金融政策は当面緩和的に留めることを表明したニュージーランド準備銀... →続きを読む

ドイツZEW景況感指数はピークアウト後の急落局面スタートの兆し 3月21日(水)

ドイツのZEW景況感指数、3月は期待指数が5.1となり2月の17.8から急落。2カ月連続の低下で2016年9月(0.5)以来、1年半ぶりの低水準となりました。現況指数は90.7となって2月の92.3、... →続きを読む

株安・ドル安・金安の流れ、FOMCが転機となるか 3月20日(火)

2月初旬の株価急落からの回復も失速傾向となっています。日米政治リスクや通商リスクなどへの警戒感に加え、この日はフェイスブック株急落なども重なり米株の大幅安をきっかけに世界同時株安基調へと逆戻りの様相も... →続きを読む

米利上げ月に底値反転の流れが続くなら国内金価格も今週反転へ 3月19日(月)

国内金価格は今年高値となった1月の5127円から、今年安値更新となった今朝時点の4792円まで355円下落し、騰落率は-6.53%に達しています。 近年の短期下落トレンド形成場面としては、2016年... →続きを読む

ミシガン大消費者信頼感指数は14年ぶり高水準、インフレ期待も上昇 3月17日(土)

3月のミシガン大消費者信頼感指数の速報値は102となり、市場予想の99.3を大幅に上回り、2月の99.7からも大幅上昇。2004年1月(103.8)以来、14年2カ月ぶりの高水準となりました。 20... →続きを読む

政治リスクにも好調続く米地区連銀景況感指数、見通しも好調維持 3月16日(金)

3月のNY連銀製造業景況指数は22.5。市場予想の15.0程度を大きく上回り、2月の13.1からも大幅上昇。昨年10月の28.1をピークに鈍化傾向となっていた流れから持ち直しの展開となり、6カ月平均で... →続きを読む

世界の中銀金保有量、ロシアは中国を抜いて6位に浮上 3月15日(木)

ロシア中銀の金保有量は今年1月末時点で1857トンに達し、1842トンで横ばい状態が続く中国を抜いて世界6位の金保有大国となっています。 およそ5年前には1000トンに満たず、スイス(1040トン)... →続きを読む

インフレ加速せず、ティラーソン国務長官解任で政治リスク拡大 3月14日(水)

米労働省が発表した2月の消費者物価指数(CPI)は前月比+0.2%で1月の+0.5%からは減速、前年比では+2.2%で1月の+2.1%からは加速。コアCPIは前月比+0.2%で1月の+0.3%から失速... →続きを読む

2月NY連銀消費者調査ではインフレ期待加速の兆し 3月13日(火)

米2月のNY連銀消費者調査では、1年期待インフレ中央値は2.83%。1月の2.71%から上昇し、昨年2月(2.96%)以来1年ぶりの高水準。3年期待インフレ中央値も1月の2.79%から2.88%へと上... →続きを読む

3月に突如動き出した世界の政局、市場の流れも変化の兆し? 3月12日(月)

国内では森友問題が急転直下の様相となり、北朝鮮問題は初の米朝首脳会談に向けて風雲急を告げ、ドイツの政治的空白は終息へと向かい、ロシアではプーチン大統領の2024年までの長期政権が確実視され、中国では国... →続きを読む

米2月賃金上昇率は予想下回るも適度な加速基調維持で波乱回避 3月10日(土)

米労働省が発表した2月の雇用統計では、非農業部門雇用者数(NFP)が前月比+31.3万人となって2016年7月(+32.5)以来、1年7カ月ぶりの大幅な伸びを示しました。3カ月平均でも+24.2万人で... →続きを読む

2018年プラチナ需給見通し、自動車触媒需要減を宝飾需要がカバー 3月9日(金)

WPIC(World Platinum Investment Council)が発表したプラチナ需給レポートによると、2017年世界全体でのプラチ総供給量は249.3トンとなり、前年比+1.2%と小幅... →続きを読む



トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★