金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★トピックス ヒストリー★

マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。

2019年12月

→ 格付け会社フィッチ・レーティングスは17日、英国の格付け「AA」維持を確認。格下げを前提とした「ウォッチ・ネガティブ」を解除。見通しは「ネガティブ」を維持。12日の総選挙結果を受けて合意なきブレグジットへのリスクが後退。 英国の国債格付け 18日(水)

→ 米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは17日、英国の格付け「AA」維持を確認。見通しを「ネガティブ」から「安定的」へ引き上げ。 英国の国債格付け 18日(水)

→ 米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは12日、ブラジルの格付け「BB-」維持を確認。見通しを「安定的」から「ポジティブ」へ引き上げ。財政改善見通しは持続的。 ブラジルの国債格付け 13日(金)

→ ロシア中銀は13日、政策金利を0.25%引き下げて6.25%へ、5会合連続利下げで5年10カ月ぶり低水準。 主要国の政策金利推移チャート 13日(金)

→ 米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは11日、ルーマニアの格付け「BBB-」維持を確認。見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げ。財政赤字と対外赤字は拡大。 ルーマニアの国債格付け 12日(木)

→ 米労働省が12日発表した7日までの週の新規失業保険申請件数は25.2万件。市場予想の21.4万件を大幅に上回り、2017年9月30日までの週以来2年2カ月ぶりの高水準。4週移動平均は22.4万件となり、半年ぶりの高水準。11月30日までの週の失業保険継続受給者数は166.7万人となり、前週から3.1万人減。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 12日(木)

→ トルコ中銀は12日、政策金利を2.00%引き下げて12.00%へ4会合連続の利下げ。 主要国の政策金利推移チャート 12日(木)

→ ブラジル中銀は11日、政策金利を0.50%引き下げて4.50%へ、4会合連続利下げで過去最低を更新。 主要国の政策金利推移チャート 12日(木)

→ 2019年12月のFOMCでは政策金利(FF金利)を1.50-1.75%に据え置き。全会一致で6月以来4会合ぶりの据え置き。 FOMC参加メンバによるFF金利予想ドットチャート 12日(木)

→ ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が10日発表した12月のドイツ景況感指数(期待指数)は10.7。市場予想の0.3を大幅に上回って8カ月ぶりにプラス圏を回復し、1年10カ月ぶりの高水準。6カ月平均は-17.55となり、7年7カ月ぶり低水準となった9-10月から反発し、4カ月ぶりの高水準。 ドイツ・ZEW景況感指数の推移 10日(火)

|<    137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147    >|
トータル件数:3,569  ページ:142/357


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★