金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★トピックス ヒストリー★

マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。

2014年6月

→ HSBCが23日発表した6月の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)速報値は50.8。市場予想の49.7、5月の49.4からも大きく上昇、昨年11月以来の水準となり、節目の50を超えるのは今年初。 中国・HSBC製造業PMIの推移 23日(月)

→ 格付け会社フィッチ・レーティングスは20日、ラトビアの格付けを「BBB+」から「A-」に引き上げ。見通しは「安定的」。銀行セクターの安定、政府による持続的かつ強力な経済政策の推進と信頼性を反映。 ラトビアの国債格付け 20日(金)

→ 米労働省が19日発表した6月14日迄の週の新規失業保険申請件数は31.2万件。市場予想の31.3万件をわずかに下回り、前回(修正分)の31.8万件からも6千件の減少。4週移動平均も31.18万件と低水準を維持。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 19日(木)

→ 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は17日、アルゼンチンの格付けを「CCC+」から「CCC-」へ2段階引き下げ。見通しは「ネガティブ」。米最高裁が16日、アルゼンチン国債の債務再編に応じなかった債権者への利払いを命じた判決の見直し請求を退けたことによるデフォルトリスク増大が背景。 アルゼンチンの国債格付け 18日(水)

→ ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が17日発表した6月の独景況感指数(期待指数)は+29.8。市場予想の+35を下回り6ヶ月連続の低下となり2012年12月以来の水準に。 ドイツ・ZEW景況感指数の推移 17日(火)

→ 米格付け会社ムーディーズは13日、ラトビアの国債格付けを「Baa2」から「Baa1」に引き上げ。見通しは「安定的」。 ラトビアの国債格付け 14日(土)

→ 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、英国の格付け「AAA」の見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ。国内経済が力強く広範囲に回復していることを反映。経済成長率は2014年は約3.0%、2015年には2.5%と予測。 英国の国債格付け 14日(土)

→ 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、南アフリカの格付けを「BBB」から「BBB-」に引き下げ。見通しは「安定的」。弱い経済成長による。 南アフリカの国債格付け 14日(土)

→ 格付け会社フィッチ・レーティングスは13日、南アフリカの格付け「BBB」の見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げ。プラチナ鉱山の長期ストライキや製造業の生産高急減などによるGDP成長率見通しの悪化(前年比1.6%へ低下)を反映。 南アフリカの国債格付け 13日(金)

→ 米労働省が12日発表した6月7日迄の週の新規失業保険申請件数は31.7万件。市場予想の31万件を上回り、前回(修正分)の31.3万件からも4千件の増加。4週移動平均も31.53万件と若干の増加も低水準を維持。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 12日(木)

|<    301  302  303  304  305  306  307  308  309  310  311    >|
トータル件数:3,566  ページ:306/357


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★