QE縮小に向けた不透明感に地政学リスクへの警戒感も
更新日:2013年08月27日(火)
それでなくとも最近の米経済指標の低調ぶりが、織り込み始めていたQE縮小開始への不透明感をぶり返し始めていたところへ、シリア情勢への警戒感という地政学リスクが加わった形。混沌とする市場にリスク回避ネタが追加されてしまった格好で、NYダウも終盤に急落、日経平均も朝から軟調推移、ドル円もリスク回避の円高傾向が強まる展開に。
シリアのアサド政権が化学兵器を使用したとケリー米国務長官が断定。米国・西側諸国が軍事介入に踏み切るのでは?という憶測も流れていますが、オバマ大統領は、あらゆる選択肢を検討中、とのこと。
化学兵器による多数の死者が出たことは、オバマ大統領自身が警告していた「超えてはならない一線」を超えてしまったことで、何らかの行動に出ざるを得ない状況となってきた可能性も高まります。
米国民の6割が反対する軍事介入に踏み切るリスクと、アサド政権への攻撃が、アサド政権と戦うアルカイダ系イスラム過激派への支援となってしまうリスクも抱えます。
QE縮小開始に向けた決断を迫られる米FRBとともに、オバマ大統領も重大な決断を迫られているようです。
週明けNY市場、金相場は終値では-0.19%と小幅反落。朝方から前週末の勢いで6月7日以来となる1,400ドル台へ、高値1,407ドルをつけてからやや失速、1,390ドル台前半を中心とした推移となったものの、米指標悪化などをきっかけに時折1,400ドル台を窺う展開で今朝も1,400ドルちょうど近辺での推移。目標値到達と大台回復、過熱感の高まりから反落の可能性も高い局面ではあります。
プラチナは+0.19%と小幅に3日続伸。金に連れ高となり一時1,550.8ドルまで上昇し、
8月10日に設定した上昇目標1,550ドル台になんとか到達。金と同様、目標到達と過熱感からの反落も予想されるものの、少し長めに見ると、プラチナは1,600ドルちょうど付近までの上値余地も。
ドル円0.21%の小幅下落。小動きのなかでも米7月の耐久財受注の悪化で50銭ほど急落。徐々に戻すも今朝にかけてまたジリ安の展開。このところの冴えない米経済指標の結果に上値の重い状態が続きます。
三角保ち合いの上限は、今日の時点で99円10銭台付近、下限は96円50銭台付近。下方向へはまだ余裕があるように見えるものの、最近の下方向の節目97円20銭台を割れるようなことがあれば、一気に三角保ち合い下限割れへとつながる可能性は大。今晩の
ケース・シラー住宅価格指数、木曜日の米4-6月期GDP改定値の結果に警戒感も高まります。
※参考:
金プラチナ価格とドル円 NY市場8/26終値とチャート
国内、金価格は、-0.11%の小反落で短期目標4,620円を目前に足踏み状態。上値の重いドル円頼みではやや苦しい展開か。また、シリア情勢が悪化するようならリスク回避傾向による円高、従来の金なら買い、の綱引き状態が続くことに。
プラチナも0.24%反落。5,070円の目標到達後の小動き状態が継続。5,270円の上値目標を目指す為にはもう少しの過熱感低下と、何かしらの大きなきっかけも必要か。90日移動平均線がわずかに上昇の兆しを見せ始めており、地合いの強さも継続中。
※参考:
金プラチナ国内価格8/27とチャート
2013年08月27日(火)時点の相場
国内金:4,601 円 8/27(火)
▼5(
0.11%)
国内プラチナ:5,084 円 8/27(火)
▼12(
0.24%)
NY金:1,393.1 ドル 8/26(月)
▼2.7(
0.19%)
NYプラチナ:1,544.5 ドル 8/26(月)
▲2.9(
0.19%)
ドル円:98.50 円 8/26(月)
▼0.20(
0.21%)
8/26(月)のその他主要マーケット指標
今年のトレンドに逆行するリスク回避局面は今がピークか 08/28(水)新興国市場を無視して緩和縮小へと向かうFRB 08/26(月)量的緩和縮小に向けての混沌、その隙に金は大幅高 08/24(土)団子天井 08/23(金)
最近よく読まれた記事
明日の国内金プラチナ相場価格リアルタイム予想
PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン
PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン