金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★トピックス ヒストリー★

マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。

2020年11月

→ インドネシア中銀は19日、政策金利を0.25%引き下げて3.75%へ、今年5回めの利下げで過去最低金利。 主要国の政策金利推移チャート 19日(木)

→ 米格付け会社ムーディーズは13日、クロアチアの格付けを「Ba2」から「Ba1」に1段階引き上げ。見通しは「安定的」。ユーロ圏加盟の重要段階に入り、制度的能力と政策立案が強化された。 クロアチアの国債格付け 14日(土)

→ 米労働省が12日発表した7日までの週の新規失業保険申請件数は70.9万件。市場予想の73.4万件を下回り、8ヵ月ぶりの低水準。4週移動平均も75.53万件となって8ヵ月ぶり低水準。10月31日までの週の失業保険継続受給者数は678.6万人となり、7ヵ月ぶりの低水準。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 12日(木)

→ 格付け会社フィッチ・レーティングスは9日、サウジアラビアの格付け「A」維持を確認、見通しを「安定的」から「ネガティブ」へ引き下げ。パンデミックと石油価格下落による財政および外部のバランスシートの継続的な弱体化を反映。 サウジアラビアの国債格付け 10日(火)

→ ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が10日発表した11月のドイツ景況感指数(期待指数)は+39.0。市場予想の+44.3を下回り4月(28.2)以来、7ヵ月ぶりの低水準。6ヵ月平均は61.12となり、16年5ヵ月ぶり高水準となった10月からは2ポイントの低下。 ドイツ・ZEW景況感指数の推移 10日(火)

→ 格付け会社フィッチ・レーティングスは6日、スロバキアの格付け「A」維持を確認、見通しを「安定的」から「ネガティブ」へ引き下げ。成長低迷に伴う歳入喪失は予想よりも大きく財政赤字拡大と長期化が懸念。 スロバキアの国債格付け 7日(土)

→ 米格付け会社ムーディーズは6日、ギリシャの格付けを「B1」から「Ba3」に1段階引き上げ。見通しは「安定的」。改革プログラムは奏功。COVID-19による短期的な影響はネガティブながら、今後数年間の成長見通しはポジティブ。 ギリシャの国債格付け 7日(土)

→ 米労働省が6日発表した10月の雇用統計で、非農業部門雇用者数は市場予想の前月比+60万人を上回る+63.8万人。9月の+66.1万人は+67.2万人へ、8月の+148.9万人は+149.3万人へいずれも上方修正。失業率は市場予想の7.6%を大幅に下回る6.9%。 米雇用統計の推移 6日(金)

→ 米労働省が5日発表した10月31日までの週の新規失業保険申請件数は75.1万件。市場予想の73.5万件を上回るも7ヵ月半ぶりの低水準。4週移動平均も78.70万件で7ヵ月半ぶり低水準。24日までの週の失業保険継続受給者数は728.5万人となり、7ヵ月ぶりの低水準。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 5日(木)

→ ADP社が4日発表した米10月雇用者数は市場予想の前月比+65万人を大幅に下回る+36.5万人。9月は+74.9万人から+75.3万人へ、8月も+48.1万人から+48.2万人へと小幅に上方修正。6カ月平均は+160.7万人となり過去最大の急増。 ADP雇用者数の推移 4日(水)

|<    105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115    >|
トータル件数:3,569  ページ:110/357


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★