米商務省が発表した8月の個人消費物価指数(PCEデフレーター)は前年比+1.4%。市場予想の+1.5%を下回り、昨年9月以来の低水準で3カ月連続の横ばい推移。食品とエネルギー関連を除くコアPCEは前年... 続きを読む
米10年債利回りは今年、2.00%台から2.60%までのレンジで推移し、上下動を繰り返しながら徐々に水準を切り下げる下落トレンドが続いています。 米10年債利回りが上昇すれば下落、下落すれば上昇する... 続きを読む
世界全体の金ETF残高の4割弱を占めるSPDRゴールド・シェアの保有量は、9月27日時点で864.65トンとなり、6月13日(867トン)以来3カ月ぶりの高水準に達しています。 足下ではNY金の調整... 続きを読む
米商務省が発表した8月の新築住宅販売件数は年率換算で56万件。市場予想の58.5万件程度を下回り、前月比-3.45%となって昨年12月(54.8)以来8カ月ぶり、今年最低水準となりました。 前年同月... 続きを読む
9月のドイツIFO企業景況感指数は115.2となり、過去最大となった7月の116.1から8月の115.9に続き、2カ月連続の低下で失速状態を示す結果となりました。 この指数には、構成指数となる現況指... 続きを読む
9月前半に今年高値5045円を2度記録した国内金価格は、その後調整局面入り、も5000円台を完全には割り込まず、高値圏での保ち合いとなって下げ渋る状態が続きます。 過熱感を示す相対力指数(RSI)は... 続きを読む
マークイットが発表した9月のユーロ圏製造業PMI速報値は58.2。8月の57.4からさらに上昇し、6年7カ月ぶり高水準となっています。 生産は59.5となって6年5カ月ぶりの高水準。新規受注も過... 続きを読む
9月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は23.8となり、市場予想の17.1程度を大きく上回って8月の18.9からも上昇、3カ月ぶりの高水準となりました。 新規受注は8月の20.4から9月は29.5... 続きを読む
フィッシャー副議長辞任まで1カ月、イエレン議長の任期満了まで残り4カ月、欠員理事の補充も含め来年からFRB主要メンバー交代で金融政策もガラリと変わる可能性すらあるFOMC、今回は「謎の低インフレ」が続... 続きを読む
ドイツの欧州経済センター(ZEW)が発表した9月のドイツ景況感指数は市場予想を上回り、2016年以降は上昇傾向が続く状況です。 この指数には、期待指数と現況指数とがあり、長期推移で過去の推移も含めて... 続きを読む
全米住宅建設業者協会(NAHB:National Association of Home Builders)とウェルズ・ファーゴが発表した9月のNAHB住宅市場指数は64となり、市場予想の67を下回り... 続きを読む
米商務省が発表した8月の小売売上高は前月比-0.2%。市場予想の+0.1%に反しての減少となり、2月以来半年ぶりの大幅減。年初来最大の増加率となっていた7月の+0.6%も+0.3%へと大幅下方修正され... 続きを読む
米労働省発表の8月消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で+1.9%。市場予想の+1.8%を上回り、7月の+1.7%からも0.2%の上昇し、2カ月続伸となっています。市場反応としては、素直にこれを好感... 続きを読む
米労働省が発表した8月の生産者物価指数(PPI)は前年同月比で+2.4%。急低下した7月の+1.9%から反発して2%台を回復、5月(+2.4%)以来3カ月ぶりの高水準となりました。ハリケーン「ハービー... 続きを読む
米労働省が発表した7月の月次求人労働異動調査(JOLTS:Job Openings and Labor Turnover Survey)で、求人件数は617万件。事前予想の600万件程度を大幅に上回り... 続きを読む
NY連銀が発表した8月の消費者調査では、1年先のインフレ期待中央値は2.49%。2013年以降の最低となった2016年1月の2.42%以来、1年7カ月ぶりの低水準となっています。今年1月には2.98%... 続きを読む
9月に入って始めて5000円の大台を割り込んだ国内金価格。週足チャートでは、急拡大したボリンジャーバンドの+2シグマライン(4987)をわずかに下回る水準となっています。5045円の今年高値を記録した... 続きを読む
米労働省が今週発表した第2四半期の非農業部門労働生産性の改定値は、前期比年率+1.5%となり、速報値の+0.9%から上方改訂されています。昨年第3四半期の+2.5%に次ぐ水準となり、4四半期平均で見る... 続きを読む
予定どおり現状維持を決めた欧州中央銀行(ECB)理事会後の会見で、ドラギECB総裁が「10月に決定を下す」と発言したことで、実質テーパリング示唆と解釈した市場ではユーロ買いドル売りの流れが急加速する展... 続きを読む
WPIC(World Platinum Investment Council)のプラチナ需給レポートによると、2017年第2四半期の世界全体でのプラチ総供給量は63.3トン。 うち、鉱山48.4t、... 続きを読む
Copyright(C) Let's GOLD