更新日:2025年6月27日(金)
新規失業保険申請件数は予想を下回って前週からは1万件の減少で23.6万件。8ヵ月ぶり高水準となった2週前(25.0)からは2週連続減。
ただし、トレンドを示す4週移動平均では24.50万件で前の週からは0.08万件の小幅減にとどまり、1年10ヵ月ぶり高水準で高止まり。方向性としては、増加トレンド継続中の一服。
失業保険継続受給者数では増加傾向が継続。
6月雇用統計の調査対象週、14日までの週の失業保険継続受給者数は197.4万人となり、前週から+3.7万人の大幅増で2021年11月6日までの週(204.1)以来、3年7ヵ月ぶりの高水準。
トレンドを示す4週移動平均では194.1万人となり、前週からは+1.7万人、4週連続の増加で2021年11月20日までの週(200.4)以来、これも3年7ヵ月ぶり高水準。
継続受給者数はコロナ直前の170万人台を既に上回り、200万人の大台も目前。
増加トレンド加速、の兆しのようにも見えます。
26日のNY金は+4.9ドル、0.15%の続伸。時間外は3340ドル台での小幅保ち合い推移となり、ロンドン序盤にはドル安局面に連れて3360ドル台へと上昇。これが高値となり、ドル安一服とともに前日からの反発局面も一服。巻き戻しの流れとなったNY朝には3320ドル台前半の安値をつけて切り返し、NY午後には3350ドル手前で失速。2日連続の十字線で下げ渋り、しかし反発も限定的となり、引き続き3330ドルから3400ドルまでの主要レンジを維持しながら、3350ドル付近に抵抗感も。3330ドル割れなら3310ドル程度までの下値切り下げへ。
NYプラチナは+85.3ドル、6.41%高で4日続伸。2014年8月29日(1424.7)以来、10年10ヵ月ぶりの高値。上昇率は今年の絶対値平均騰落率1.54%の4.2倍、今年最大で2020年7月21日(+61.0ドル、7.11%)以来、4年11ヵ月ぶりの急騰。アジア時間序盤の1360ドル付近の安値から堅調推移となってロンドン序盤には1400ドルの大台トライ、NY午後には1440ドルまで上昇し、2014年8月20日(1443.0)以来の高値をつけて一服、1430ドル近辺で高止まり。今後意識される高値としては1500ドルの大台、終値ベースでの2014年高値1517ドル、2014年最高値1523.8ドルなど。
ドル円は-86銭、0.59%の反落。東京朝の145円20銭台が高値となって軟調推移。トランプ大統領が次期FRB議長の早期指名を検討、との報道を受けてハト派懸念のドル安基調となり、145円を割れて144円半ばへと水準を切り下げ、欧州時間には144円割れへと一段安。安値では143円70銭台まで下落して下げ渋るとNY市場にかけて144円台を回復。米指標では第1四半期GDP確定値の下方改定に対して5月耐久財受注は上振れ、新規失業保険申請件数も予想を下回るなど強弱混在。144円台前半での上下動となって保ち合いに。144円80銭の節目割れに伴う短期下値目安143円半ばまであと少しのところまで下げて一服となった格好。PCEの結果次第で143円半ば再トライ余地も、反発方向へは145円30銭の節目を上抜けると146円台後半辺りまでを目標に上値再トライへも。
※参考:金プラチナ相場とドル円 NY市場6/26終値とチャート
27日の国内金価格は-116円、0.68%の反落で6月9日(16819)以来、半月ぶりの安値。上昇軌道が続く21日移動平均線(17037)には届かず、一段安。RSIは51.2%の中立状態を維持し、過熱感からは上下双方向へ両にらみ。水準的には4月安値(15235)から6月最高値(17508)の23.6%戻し(16972)を達成し、次に意識されるのは38.2%戻し(16640)近辺も。反発方向へは21日線が流れ反転への分岐点。
週間ベースでは-317円、1.85%安で6週ぶりの反落。今年3番めの大幅安。
プラチナ価格は+272円、3.95%の大幅高で4日続伸。2008年7月以来16年11ヵ月ぶり高値圏での一段高。上昇率では今年の絶対値平均騰落率1.26%の3倍超、今年5番めの急騰となり、4日間では+744円、11.6%の急騰局面を形成。2024年高値(5877)から4月の2025年安値(4532)の161.8%戻し(6708)を達成してなお加速、7000円の大台にも到達。次に意識される水準、200%戻し(7222)にも急接近。NYプラチナが1500ドル到達の場合には7500円台へも。
週間ベースでは+616円、6.42%の大幅高で11週続伸。11週続伸は近年最長を更新
※参考:金プラチナ国内価格6/27とチャート
2025年6月27日(金)時点の相場
国内金:16,859 円 6/27(金) ▼116(0.68%)
国内プラチナ:7,153 円 6/27(金) ▲272(3.95%)
NY金:3,348.0 ドル 6/26(木) ▲4.9(0.15%)
NYプラチナ:1,415.0 ドル 6/26(木) ▲85.3(6.41%)
ドル円:144.41 円 6/26(木) ▼0.86(0.59%)
Copyright(C) Let's GOLD