マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。
米労働省が20日発表した15日までの週の新規失業保険申請件数は21.9万件。市場予想の21.5万件を上回り、2週ぶりの高水準。4週移動平均は21.53万件で3週ぶり低水準。8日までの週の失業保険継続受給者数は186.9万人で2週ぶり高水準。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 20日(木)
ニュージーランド準備銀行RBNZは19日、政策金利を0.50%引き下げて3.75%へ、4会合連続の利下げ。 主要国の政策金利推移チャート 19日(水)
ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が18日発表した2月のドイツ景況感指数(期待指数)は26.0。市場予想の20.0を上回り、1月からは+15.7の急反発で7ヵ月ぶり高水準。6ヵ月平均は12.68となり、2ヵ月ぶり高水準。 ドイツ・ZEW景況感指数の推移 18日(火)
豪州準備銀行(RBA)は18日、政策金利を0.25%引き下げて4.10%へ、4年3ヵ月ぶりの利下げ。 主要国の政策金利推移チャート 18日(火)
米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは14日、オーストリアの格付け「AA+」維持を確認、見通しを「ポジティブ」から「安定的」へ引き下げ。財政及び経済の課題を反映。 オーストリアの国債格付け 15日(土)
米労働省が13日発表した8日までの週の新規失業保険申請件数は21.3万件。市場予想の21.6万件を下回り、2週ぶりの低水準。4週移動平均も21.60万件で2週ぶり低水準。1日までの週の失業保険継続受給者数も185.0万人で2週ぶりの低水準。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 13日(木)
2024年12月末時点で世界全体の中央銀行金保有量は前月比+48.0トン。前年比では+285.9トン。キルギス、中国、イラク、UAE、カタール、台湾、ガーナ、チェコ、フィリピンなどで増加。カザフスタン、シンガポール、ヨルダン、ベラルーシなどでは減少。 世界の中央銀行金保有量ランキング100 10日(月)
米労働省が7日発表した1月雇用統計で、非農業部門雇用者数は市場予想の前月比+17.5万人を下回る+14.3万人で3ヵ月ぶり低水準。12月の+25.6万人は+30.7万人へ、11月は+21.2万人から+26.1万人へいずれも上方改定。失業率は市場予想の4.1%を下回る4.0%で8ヵ月ぶり低水準。 米雇用統計の推移 7日(金)
米労働省が6日発表した1日までの週の新規失業保険申請件数は21.9万件。市場予想の21.3万件を上回り、2週ぶりの高水準。4週移動平均は21.68万件で5週ぶりの高水準。25日までの週の失業 保険継続受給者数は188.6万人で2週ぶりの高水準。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 6日(木)
ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が発表した2024年世界全体の金需要は4553.7トン。前年比+61.3トン(1.4%)で2年ぶりの高水準。直近12年間では2番めの高水準。 世界の金需要・目的別需要の年間推移 6日(木)