マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。
米FRBは15日、FOMC臨時会合でFF金利誘導目標を1.00%引き下げて0.00-0.25%へ、緊急利下げ。4年5ヵ月ぶりのゼロ金利再開、量的緩和再開も発表。 主要国の政策金利推移チャート 16日(月)
コロナショックの株安連鎖でNY金も調整局面入り。1週間で200ドル超の暴落となったNY金の下値目安は? コロナショックの株安連鎖にNY金も急騰局面から調整局面入りへ 15日(日)
米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは13日、マルタの格付け「A-」維持を確認、見通しを「ポジティブ」から「安定的」へ引き下げ。外部環境悪化とマクロ安定性リスクを評価。 マルタの国債格付け 14日(土)
米労働省が12日発表した7日までの週の新規失業保険申請件数は21.1万件。市場予想の22万件を下回り、3週ぶり低水準。4週移動平均は21.40万件となり、6週ぶりの高水準。2月29日までの週の失業保険継続受給者数は172.2万人となり、前週からは1.1万人の減少。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 12日(木)
イングランド銀行(BOE)は11日、臨時の金融政策委員会(MPC)で政策金利を0.50%引き下げて0.25%とする緊急利下げを決定。新型コロナウイルス感染拡大の影響を緩和するため。 主要国の政策金利推移チャート 11日(水)
2019年の金の鉱山産出量は世界全体で3300トン。2018年からは変わらず、過去最大で横ばい推移。10年前からは740トンの増加。国別では13年連続シェア1位の中国が3年ぶりの増加で前年の401トンから420トンへ。10年連連続2位の豪州(330トン)は前年から15トン増、7年連続の増加。7年連続3位のロシア(310トン)は1トン減、4位米国(200トン)は26トンの大幅減。5位カナダ(180)は3トン減。6位にはインドネシアが急上昇。以下、ガーナ、ペルー、メキシコ、カザフスタンと続きます。 世界の金産出量の国別シェアと年間合計の推移 10日(火)
年初からの三角保ち合い上抜け後のE計算値1690ドル台で2度上値を押さえられたNY金、1700ドルの大台目前で頭打ちか? 三角保ち合い上抜け後のE計算値、NY金は1690ドル台で頭打ち? 8日(日)
米労働省が6日発表した2月の雇用統計で、非農業部門雇用者数は市場予想の前月比+17.5万人を大幅に上回る+27.3万人。1月の+22.5万人も+27.3万人へ、12月の+14.7万人は+18.4万人へといずれも大幅上方修正。失業率は市場予想を下回る3.5%で前月から0.1%低下、9、11、12月と並び50年ぶり低水準。 米雇用統計の推移 6日(金)
米労働省が5日発表した2月29日までの週の新規失業保険申請件数は21.6万件。市場予想の21.5万件を上回り、前週からは3千件の減少。4週移動平均は21.30万件となり、5週ぶりの高水準。22日までの週の失業保険継続受給者数は172.9万人となり、前週からは7千人の増加。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 5日(木)
ADP社が4日発表した米2月雇用者数は市場予想の前月比+17万人を上回る+18.3万人。1月は+29.1万人から+20.9万人へ、12月は+19.9万人から+16.7万人へといずれも大幅に下方修正。年次改定で過去データ全般に変更。6カ月平均は+15.95万人となり10ヵ月ぶりの高水準。 ADP雇用者数の推移 4日(水)
|<
<
139
140
141
142
143
144 145
146
147
148
149
>
>|
トータル件数:3,680 ページ:144/368