金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★トピックス ヒストリー★

マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。

2014年4月

→ ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が15日発表した4月の独景況感指数(期待指数)は+43.2。市場予想の+45.0を下回り4ヶ月連続の低下で昨年8月以来の水準。 ドイツ・ZEW景況感指数の推移 15日(火)

→ 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は11日、フィンランドの格付け「AAA」の見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更。過去10年の1人当たりGDPの平均増加率がほぼゼロであることによる景気低迷の長期化を懸念。 フィンランド国債格付け 11日(金)

→ 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は11日、リトアニアの格付けを「BBB」から「A-」に2段階引き上げ。見通しは「安定的」。経済成長が堅調かつ持続的との見通しを反映。ユーロ導入の基準を全て満たし、2015年にはユーロ圏に加盟の見通し。 リトアニア国債格付け 11日(金)

→ 格付け会社フィッチ・レーティングスは11日、ポルトガルの格付け「BB+」の見通しを「ネガティブ」から「ポジティブ」に引き上げ。財政赤字削減状況を評価。 ポルトガル国債格付け 11日(金)

→ 米格付け会社ムーディーズは11日、トルコの格付け「Baa3」の見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げ。政治不安の高まりや流動性の低下、成長減速見通しなどを反映。 トルコ国債格付け 11日(金)

→ 米労働省が10日発表した4月5日迄の週の新規失業保険申請件数は30.0万件。2007年5月以来の低水準に改善。市場予想の32万件を下回り、3月29日迄の週(修正)分の33.2万件からも大幅減少。4週移動平均では31.63万件。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 10日(木)

→ 米労働省が4月4日発表した3月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数は市場予想の前月比+20.0万人を下回る+19.2万人。2月分の+17.5万人は+19.7万人へ、1月分も+12.9万人から+14.4万人へと上方修正。失業率は市場予想の6.6%を上回る6.7%。 米雇用統計の推移 4日(金)

→ 米労働省が3日発表した3月29日迄の週の新規失業保険申請件数は32.6万件。市場予想の31.9万件を上回り、22日迄の週(修正)分の31.0万件からも増加。4週移動平均では31.95万件。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 3日(木)

→ 2日発表された米3月ADP雇用統計は前月比19.1万人増。市場予想の19.5万人増を下回った。2月分は+13.9万人から+17.8万人へ大幅上方修正、1月分は+12.7万人から+12.1万人へと下方修正。 米・ADP雇用者数の推移 2日(水)

→ 日銀が2日発表した3月の資金供給残高(マネタリーベース、月中平均)は208.6兆円。前年同月比54.81%増。量的緩和開始後最大となった2月の55.68%増に次ぐ伸び。なおFRBは3兆9,110億ドルで前年同月比33.25%増。ソロスチャートは前月の52.52から53.33へ上昇。 ソロスチャートと日米マネタリーベース 2日(水)

|<    306  307  308  309  310  311  312  313  314  315  316    >|
トータル件数:3,562  ページ:311/357


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★