金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★トピックス ヒストリー★

マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。

2014年1月

→ 米労働省が1月10日発表した12月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数は市場予想の前月比19.7万人増を大幅に下回る7.4万人増。11月分の+20.3万人は+24.1万人へ上方修正。失業率は市場予想の7.0%を下回る6.7%。 米雇用統計の推移 10日(金)

→ 米労働省が9日発表した前週分の新規失業保険申請件数は33.0万件。市場予想の33.5万件より改善。前回分の33.9万件は34.5万件に修正。4週移動平均では34.9万件と5週ぶりに下落し、改善傾向へ。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 9日(木)

→ 8日発表された米12月ADP雇用統計は前月比23.8万人増。市場予想の20万人増を上回り2012年11月以来の高水準となった11月分よりも上昇。その11月分は+21.5万人から+22.9万人、10月分も+18.4万人から+20.6万人へと上方修正。 米・非農業部門雇用者数とADP雇用者数の推移 8日(水)

→ 日銀が7日発表した12月の資金供給残高(マネタリーベース、月中平均)は193.5兆円。前年同月比46.58%増。11月の52.46%増からやや低下。 ソロスチャートと日米マネタリーベースの推移 7日(火)

→ 格付け会社フィッチは、エジプトの格付け「B-」の見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ。 エジプトの国債格付け 4日(土)

→ 米サプライマネジメント協会(ISM)が2日発表した12月の製造業景気指数は市場予想の56.9を上回る57.0。11月の57.3からはわずかに下落。 米ISM製造業景況指数の推移 3日(金)

→ 米労働省が2日発表した前週分の新規失業保険申請件数は33.9万件。市場予想の34.2万件より改善。前回分の33.8万件は34.1万件に修正。4週移動平均では35.73万件と4週連続で上昇し、改善傾向は鈍化。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 2日(木)

→ HSBCが2日発表した12月のHSBC中国製造業PMI(購買担当者景気指数)改定値は50.5。速報値と市場予想と同じ。 中国・製造業PMIの推移 2日(木)

→ 1日、バルト3国の1つラトビアが18カ国めとなるユーロ導入国に。 18カ国めとなるユーロ導入国ラトビア国債の格付け 1日(水)

→ 中国国家統計局が1日発表した12月の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)は市場予想の51.2を下回る51.0。先月の51.4からも低下。 中国・製造業PMIの推移 1日(水)

|<    314  315  316  317  318  319  320  321  322  323  324    >|
トータル件数:3,568  ページ:319/357


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★