金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★トピックス ヒストリー★

マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。

2013年3月

→ 7日、米労働省は3月2日までの週の新規失業保険申請件数が34万件になったと発表。事前予想の35.5万件を下回る好結果に。なお、前週分の34.4万件は34.7万件に修正。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 7日(木)

→ スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は7日、ポルトガルの長期ソブリン格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げ。長期格付けは「BB」に据え置き。ポルトガル政府による財政および構造改革への取り組みと引き換えに、欧州がポルトガルの調整プログラムへの支援継続を表明したことを反映。 ユーロ圏の国債格付けランキング 7日(木)

→ 6日、米給与計算サービス会社オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した2月の全米雇用統計は市場予想の前月比17.0万人増を上回る19.8万人増に。前月分の+19.2万人も+21.5万人へと上方修正。 米・非農業部門雇用者数とADP雇用者数の推移 6日(水)

→ 日本銀行が4日発表した2月の資金供給残高(マネタリーベース、月中平均)は前年同月比で15.0%増加。 ソロスチャートと日米マネタリーベース 4日(月)

→ 1日、米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した2月の製造業景況指数は、54.2と市場予想の52.5を上回り3ヶ月連続上昇で昨年4月以来の水準に。 米ISM製造業景況指数の推移 2日(土)

→ 中国国家統計局が1日発表した2月の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)は50.1と市場予想の50.5を下回り、前月の50.4からも低下。また、HSBCが発表した製造業PMI確報値でも予想の50.6を下回る50.4。春節(旧正月)休暇の影響も。 中国・製造業PMIの推移 1日(金)

2013年2月

→ 米労働省が28日発表した前週分の新規失業保険申請件数は34.4万件。市場予想の36万件を下回る好結果。4週移動平均では昨年末以降35-36万件台での横這い推移。前週分の36.2万件は36.6万件に修正。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 28日(木)

→ 米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が26日に発表した12月の住宅価格指数は、145.95で前年比+6.84%と市場予想を上回った。11月分の145.82は145.71に、前年比+5.52%は+5.44%に修正。 米S&P/ケース・シラー住宅価格指数 26日(火)

→ HSBCが25日発表した中国の2月HSBC製造業PMI速報値は50.4。予想の52.2、1月の52.3からも下回る結果に。 中国・製造業PMIの推移 25日(月)

→ 格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは22日、英国の信用格付けを最上級の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げ。アウトルックは「ステーブル(安定的)」。経済成長見通しが引き続き力強さに欠けていることや、政府の財政再建プログラムの問題点が理由。 国債格付けランキング 23日(土)

|<    335  336  337  338  339  340  341  342  343  344  345    >|
トータル件数:3,568  ページ:340/357


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★