金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★金プラチナ短期相場観★

月間アーカイブ2015年10月

今年のハロウィーンは政府・日銀共同制作?も駄作か 10月31日(土)

1年前のハロウィーンでは市場の意表を突くサプライズ緩和で東京市場を盛り上げた日銀でしたが、今年はやや趣向を変えて政府との共同制作という形でやり過ごそうと考えたかどうかは定かではありませんが、結果的には... →続きを読む

年末までの金融政策動向次第で金は大底トライかトレンド転換済か 10月30日(金)

欧州、中国、米国と続いた主要国の金融政策決定重点ウィークのトリを務める日銀の結果発表待ちとなった週末の午前中。 ECBが12月の追加緩和・利下げへの可能性を示唆し、中国人民銀行も追加利下げで景気下支... →続きを読む

FOMC次回会合で利上げの判断、有力サイン?可能性を残しただけ? 10月29日(木)

前回と同様、9対1(リッチモンド連銀ラッカー総裁は利上げ支持)で金利据え置きを決定した今回のFOMC声明文には、「次回会合」で利上げが適切かどうかの判断を行う(雇用の最大化とインフレ2%の目標に向けた... →続きを読む

耐久財受注も低迷状態で米景気減速傾向を示す状況に 10月28日(水)

米9月の耐久財受注は前月比-1.2%となり、8月の-2.0%は-3.0%へと下方修正され、2カ月連続の減少となりました。振れの大きい輸送用機器を除く数値でも9月は-0.4%と予想を下回り、8月分も-0... →続きを読む

FOMC後のドル円は長期レジスタンス超え再トライをかけた攻防へ 10月27日(火)

ドル円相場は今年6月5日終値で1ドル=125円50銭台まで上昇し、2002年6月以来13年ぶりの高値を記録しました。 この時点で1990年4月高値と1998年8月高値を結ぶ長期レジスタンスラインを完... →続きを読む

200日移動平均線との攻防 10月26日(月)

中国ショックからのリスク回避ムードが後退し、ユーロ圏と中国の金融政策動向にもサポートされる形で、金融市場は大きな流れが変わり始めた可能性も高まる、大きな節目に差し掛かってきました。 10月23日終値... →続きを読む

ECBの次は中国人民銀行で金相場にも押し上げ効果、も一時的 10月24日(土)

ECBの次に動いたのはFRBでも日銀でもなく、中国人民銀行でした。 中国人民銀行は23日、政策金利である1年物の預金と貸出の基準金利をそれぞれ0.25%引き下げ、預金準備率も0.5%引き下げることを... →続きを読む

期待感を煽るドラギ手法、サプライズの黒田手法、イエレン手法は? 10月23日(金)

ECB理事会では政策維持が決定され、理事会後のドラギ総裁会見では12月に緩和政策見直しが示唆されました。 商品価格の下落や新興国経済への懸念に伴い、インフレの下方圧力が強まっていることを認め、成長見... →続きを読む

南アフリカGDP見通し大幅下方修正で南アランドとプラチナ急落 10月22日(木)

南アフリカ政府が2015年のGDP見通しを2%から1.5%へと大幅下方修正しています。この影響もあり、南フリカランドは対ドル為替レートで1ドル=13.29ランドから13.52ランドへと前日比1.74%... →続きを読む

米景気減速懸念が徐々に高まるなかで好調を維持する住宅市場 10月21日(水)

米商務省が発表した9月の住宅着工件数は120.6万件となり、市場予想の114.2万件を上回り、前月比でも+1.4%の予想を大きく上回る+6.5%となりました。件数としては2007年10月以来、7年8カ... →続きを読む

次の為に実行したいFRBと次の為に実行したくない日銀 10月20日(火)

先週まで、年内利上げの可能性を肯定していたはずのNY連銀ダドリー総裁が「利上げ検討は時期尚早」との見解を示したことを伊紙が伝えたています。年末までの多くの指標を確認した上で決定すべき、ともっともらしい... →続きを読む

28年ぶりのブラックマンデー回避でプラチナ価格も下支えへ 10月19日(月)

中国の7-9月期GDPは、前年比で市場予想の+6.8%を上回る+6.9%となりました。前期比では予想どおりの+1.8%。前年比での7%割れは2009年1-3月期以来6年半ぶり。一部では、前年比でも前月... →続きを読む

利上げ躊躇の理由=労働市場回復とインフレ動向とのミスマッチ 10月17日(土)

米労働省が発表した8月JOLTS求人件数は537万件となり、市場予想の558万件を下回りました。しかし、統計開始の2001年以来の最高水準を更新した4月以降5カ月連続530万件超の高水準を維持していま... →続きを読む

CPI上昇もドル高懸念の製造業景況指数は低迷続く 10月16日(金)

NY連銀ダドリー総裁は、この日も年内利上げ肯定発言。足元での景気減速傾向を認めながらも、自身の見通しどおりなら年内の利上げを支持するという従来からの姿勢を維持しています。 そのダドリー総裁のお膝元、... →続きを読む

足並み乱れるFRBコンセンサス、指標低迷で市場コンセンサスは後ずれ 10月15日(木)

年内利上げ予想を支持するのは、イエレン議長にフィッシャー副議長、NY連銀ダドリー総裁のFRB中核メンバーに加え、アトランタ連銀ロックハート総裁。9月FOMCで据え置きに唯一反対したリッチモンド連銀ラッ... →続きを読む

ディーゼルから電気へ、逆風に立ち向かうVWとプラチナ 10月14日(水)

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車排ガス不正問題の余波は続き、昨日発表された10月のドイツZEW景況感指数は1年ぶりの低水準へと急降下し、好不況の境目となる0ポイント割れ目前と... →続きを読む

相変わらず方向感定まらないFRBとドル円 10月13日(火)

NY連銀のダドリー総裁は、約束ではないがインフレや経済成長が予想から外れない限り、年内利上げを見込んでいるとの姿勢を維持。 アトランタ連銀のロックハート総裁は経済指標が予想外に悪化しない限り12月利... →続きを読む

NYプラチナ相場は6年10カ月ぶり安値水準から今年最大の反発局面 10月12日(月)

NYプラチナ相場は、今年1月高値1290.3ドルから10月2日の安値897.1ドルまで大きく水準を切り下げ、6年10カ月ぶりの安値水準を記録しています。この間の値幅は-393.2ドル、騰落率にして-3... →続きを読む

金とプラチナの逆鞘状態がピークを過ぎる時、同時急反発局面へ 10月10日(土)

金よりも希少価値の高いプラチナの価格は金よりも高くて当然という最もらしい理由で説明されることが多いですが、相場価格としてはそれだけで両者の関係性が成り立つ訳ではないので、時折り金とプラチナ価格は逆転す... →続きを読む

今年高値から安値までの下落幅に対する回復率ランキング 10月9日(金)

8日のNYダウは5日続伸で8月19日以来の高値水準となり、17,000ドルの大台を回復しました。FOMC議事要旨を受けて、米国経済はそれなりの好調を維持しながらも利上げは当面先送りとのハト派寄りの解釈... →続きを読む



トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★