金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★金プラチナ短期相場観★

月間アーカイブ2015年12月

7年ぶり安値水準へと下落したプラチナ相場の2016年予想レンジ 12月31日(木)

12月3日に7年ぶり安値水準となる825ドルまで下落したNYプラチナ相場は30日までに50ドルほど反発し、870ドル付近。 NYプラチナ相場の年足チャートを確認すると、年間騰落率では2008年以来7... →続きを読む

3年続落の金相場 2016年の見通し 12月30日(水)

3年続落が確定的となっている2015年のNY金相場、足下では米国の9年半ぶりの利上げ決定後も安値圏での保ち合い状態が継続中。2016年に向けては、米国の利上げ動向によって、それなりの影響を受ける状態が... →続きを読む

今世紀最低水準の値動きとなったドル円、2016年高値は130円も? 12月29日(火)

変動相場制となって初となる4年連続陽線への可能性が高まる2015年のドル円相場。残り3日時点で年間上昇率はわずかに0.6%。それでも閑散状態のマーケットに波乱さえなければ、1ドル=120円の水準を維持... →続きを読む

2015年 ドル買い金買いで国内金価格が大幅上昇した日々 12月28日(月)

ここ数年間は米ドルと金との逆相関性が強く、ドルが買われると金は売られ、ドル売り局面では金が買われやすくなる傾向が顕著になっています。ドル買いの状況はドル円相場にも強く反映されるため、ドル円相場とNY金... →続きを読む

ひつじ辛抱の2015年 それでもドル円相場が大きく動いた10日間 12月26日(土)

ひつじ(未)辛抱と言われる未年の2015年、ドル円相場は文字通り辛抱の1年となったようです。昨年末からの騰落率は12月25日までで0.47円、わずかに0.39%のドル高円安。1日当たりの平均騰落値幅は... →続きを読む

2015年のプラチナ相場が激しく動いた10日間 12月25日(金)

2015年のNYプラチナ相場は24日時点で324.7ドルの大幅下落となり、騰落率は-26.86%。1日の平均騰落値幅は絶対値で10.6ドル、騰落率は1.02%。2%超の大幅変動となった日数は29日もあ... →続きを読む

2015年 金相場が大きく動いた10日間 12月24日(木)

2015年のNY金相場は昨年末から12月23日まで115.8ドルの下落、騰落率にして-9.78%となっています。1日当たりの平均騰落値幅は絶対値で8.3ドル、平均騰落率は0.71%。2014年の平均騰... →続きを読む

2015年 主要国の政策金利変動状況一覧 12月23日(水)

7年間続いたゼロ金利政策終了を決断した米FRBが9年半ぶりの利上げに踏み切った2015年、その他主要国の政策金利はこの1年間でどのように変動したのか、主要国の年間政策金利変動幅とその動向をまとめて振り... →続きを読む

2015年国債格付け変動ベスト10カ国とワースト10カ国 12月22日(火)

2015年に国債格付けが変更された国のランキング。1段階の変動を1ポイント、見通し変動を0.3ポイントとして年間合計ポイントを集計。 <ベスト10> 8位:エジプト、スペイン、スロバキア、ラトビア... →続きを読む

国内金プラチナ価格の年末安値予想と現状 12月21日(月)

国内金価格は、1カ月半ほど前に予想していた年末までの最安値水準4470円辺りを既に下回っています。NY金相場の安値が予想通り1030-1050ドル辺りでとどまっているのに対し、ドル円の上値が予想以上に... →続きを読む

またもサプライズ!日銀は閑散期へ向かうマーケットへの補完措置? 12月19日(土)

歴史的な米国の利上げ決定を素直に受け入れたマーケットは、クリスマスに向けて静かな週末を迎えようとしていた矢先、思わぬサプライズに一転、大荒れ模様の週末を過ごすことを余儀なくされました。 無風通過を決... →続きを読む

利上げ開始の12月は原油安による低インフレ懸念に製造業低迷継続 12月18日(金)

米FRBが利上げ開始を決定した12月は、原油安が一段と進行しつつあり、米国の製造業に吹き荒れる逆風状態も一段と強まりそうな状況となってきました。 供給過剰懸念が続く原油相場は、ドル高懸念とも相まって... →続きを読む

緩やかな利上げフェーズは落ち着き払った静かなスタートに 12月17日(木)

米FRBは16日、2008年12月から7年間続いたゼロ金利政策を解除し、9年半ぶりの利上げを全会一致で決定。 市場予想どおりの利上げとはいえ、想定以上に静かな通過点となりました。警戒感も高まっていた... →続きを読む

コアCPI前年比2.0%上昇で利上げスタートには好材料 12月16日(水)

世界的に低インフレ傾向が続くなか、米国の11月消費者物価指数(CPI)は前年同月比+0.5%と予想外の上昇となりました。原油安が大きく影響した2015年は0%近辺での低迷が続き、足下ではようやく上昇傾... →続きを読む

2016年の利上げは2回? 12月15日(火)

9月FOMCでのFF金利予想ドットチャートによれば、2016年末予想の中央値は1.375%となっていました。12月に0.50%(実際には0.25-0.50%のレンジ指定)へと利上げした後、2016年に... →続きを読む

原油安によるリスクオフで国内プラチナ価格は6年5カ月ぶり安値 12月14日(月)

通常なら、原油安はエネルギー価格低下となって原油輸入国にとっては景気刺激効果をもたらす好材料。しかし、とまらない原油安は原油輸出国の景気悪化とともにエネルギー産業の株安やインフレ下押し懸念をもたらし、... →続きを読む

利上げ前の一波乱でプラチナの下落余地拡大? 12月12日(土)

やはりマーケットはおとなしく米国の利上げを受け入れることができない様子で、週末の金融市場はリスク回避傾向が強まり、プチ・パニック状態の展開となりました。不安心理をかきたてたのは、供給過剰懸念がとまらず... →続きを読む

米国の失業保険申請件数は1970年代以降の最低水準 12月11日(金)

米労働省が発表した12月5日までの週の新規失業保険申請件数は前週から1.3万件増加して28.2万件となっています。事前予想よりも悪化、ここ数週間でも増加傾向となり、7月上旬以来5カ月ぶりの水準へと後退... →続きを読む

2015年を象徴した資源安を牽引してきたプラチナと原油 12月10日(木)

6年10カ月ぶり安値水準に低迷するNY原油相場と7年ぶり安値水準から反発の兆しも見られ始めるNYプラチナ相場。2015年の金融市場混乱要因の一つとして象徴される資源安を牽引してきた両者の2015年の年... →続きを読む

利上げを可能にした労働指標の回復=イエレン・ダッシュボード 12月9日(水)

米労働省が発表した雇用動態調査(JOLTS:Job Openings and Labor Turnover Survey)で、10月の求人件数は538.3万件となり、市場予想の550万件を下回りました... →続きを読む



トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★