金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★金プラチナ短期相場観★

月間アーカイブ2018年4月

米1-3月期GDP速報上振れ、雇用コスト指数も10年ぶり高水準 4月28日(土)

米商務省が発表した第1四半期のGDP速報値は前期比年率+2.3%となり、市場予想の+2.0%を上回る好結果となりました。ただし、2017年第4四半期の+2.9%からは減速し、個人消費の伸びが弱かったこ... →続きを読む

ゴールデン・ウィークの金プラチナ相場傾向 4月27日(金)

国内は明日からゴールデン・ウィーク入り。GW前後での金とプラチナ、ドル円の相場傾向について、過去6年を振り返ります。 ギリシャの債務問題からユーロ債務危機へと発展し始めた2012年のGWは金もプラチ... →続きを読む

新規失業保険申請件数4週移動平均で見るボトムアウト警戒感 4月26日(木)

米・新規失業保険申請件数のトレンドを示す4週移動平均では、3月10日までの週に22.28万件となり、1973年3月10日までの週(22.2万件)以来、ちょうど45年ぶり低水準となりました。 しかし、... →続きを読む

IFO景況感指数は13カ月ぶり低水準「ドイツ経済は減速」へ 4月25日(水)

ドイツのIFO経済研究所が発表した4月の企業景況感指数は102.1。市場予想を下回り、5カ月連続の低下となって昨年3月(101.3)以来、13カ月ぶり低水準となっています。 なお、2005年以降のデ... →続きを読む

日米金利差も3%ラインとの攻防でドル高円安はさらに加速? 4月24日(火)

米10年債利回りが4年3カ月ぶりの高水準となり、23日には一時3%目前まで上昇、いよいよ3%ラインとの攻防状態となってきました。日本の10年債利回りが0%近辺で固定されている現状では、日米金利差もまも... →続きを読む

金利上昇の兆しで日米金利差とドル円の連動性も回復の兆し 4月23日(月)

米10年債利回りが2.96%まで上昇し、2014年1月以来4年3カ月ぶりの高水準となった前週末。北朝鮮の核・ICBM実験中止の発表もあり、朝鮮半島情勢好転の兆しとも受け止められて市場のリスクも緩和方向... →続きを読む

最高水準維持のユーロ圏消費者信頼感指数、EUは失速の兆し 4月21日(土)

欧州委員会が発表した4月のユーロ圏消費者信頼感指数は速報値で+0.4。市場予想の-0.1を上回り、2月と3月の+0.1からも上昇。長期平均-11.9を大幅に上回る水準にはありますが、1月には+1.4ま... →続きを読む

フィラデルフィア連銀製造業景況指数も6カ月平均ピークアウトへ 4月20日(金)

4月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は23.2となり、市場予想の21.0程度を上回りました。3月の22.3からも上昇し、2016年12月から17カ月連続で20以上の高水準を維持しています。 内訳... →続きを読む

実質実効為替レートで見るドルと円とユーロと金との関係 4月19日(木)

日米首脳会談では、米朝首脳会談で拉致問題についてもベストをつくすとトランプ大統領との確約を取り付け、通商問題に関しては日本側はTPPが最適、米国側は2国間協定が最適と従来どおり温度差の違いを残しながら... →続きを読む

ドイツZEW景況感指数は現況指数ピークアウトで期待指数も急落 4月18日(水)

4月のドイツZEW景況感指数は、現況指数が87.9となり3月の90.7から大幅に低下。調査開始の1991年12月以降で最大となった1月の95.2がピークとなり、3カ月連続の低下となってピークアウト。 ... →続きを読む

NY連銀製造業景気指数、6カ月平均で3カ月続落ならマイナス圏へ 4月17日(火)

米4月のNY連銀製造業景気指数は15.8。景況感の拡大、縮小の境目となる0ポイントを大きく上回る水準にあり、拡大傾向を維持する状況にあります。 ただし市場予想の+18.4程度を下回り、3月の+22.... →続きを読む

シリア攻撃「任務完了」で週末限定、市場インパクトも限定的に 4月16日(月)

マティス米国防長官が「1回限り」とした米英仏によるシリアの化学兵器関連施設へのミサイル攻撃については、トランプ米大統領も「任務完了」。 NY金曜夜のシリア攻撃は週末限定となり、週明け東京市場へのイン... →続きを読む

トランプ米大統領、米英仏によるシリア攻撃を決断 4月14日(土)

CNNなどによれば、トランプ米大統領は米東部時間13日夜、シリア政府施設への攻撃を米軍に命じたことを発表。 シリア・アサド政権の化学兵器関連目標に対する精密攻撃を、英仏と連携して行う(行っている?)... →続きを読む

米地区連銀発表の独自インフレ指標も3月は軒並み高水準 4月13日(金)

米労働省が発表するPPI(生産者物価指数)のうち、食品とエネルギーを除くコア指数、コアPPIは2月の前年比+2.5%から3月には+2.7%へと上昇し、同じく労働省発表のCPI(消費者物価指数)のコア指... →続きを読む

米3月CPIは1年ぶり高水準もシリア情勢緊迫化で金と原油が急騰 4月12日(木)

米労働省が発表した3月の消費者物価指数(CPI)は、前月比では市場予想の0.0%に対して-0.1%。2月の+0.2%からも減速。コアCPIは前月比+0.2%と予想どおりの結果。 前年比ではCPIが+... →続きを読む

米中貿易摩擦リスクは後退、米PPI上振れでインフレ加速の兆し 4月11日(水)

米労働省が発表した3月の生産者物価指数(PPI)は前年同月比+3.0%。市場予想の+2.9%、2月の+2.8%も上回り、3カ月連続の上昇で11月(+3.0%)と並び、2012年1月(+3.1%)以来5... →続きを読む

貿易問題に悲観と楽観、2018年はボラティリティ急拡大の米株主導 4月10日(火)

NYダウの今年、1日あたりの値幅変動率の年間平均はここまでで1.6%となり、近年突出して低ボラティリティとなった2017年(0.5%)の3倍以上へと急拡大しています。 ゴルディロックス相場で最高値更... →続きを読む

国内プラチナ価格のダイアゴナル・トライアングル 4月9日(月)

国内プラチナ価格は今年高値、1月22日の3843円をピークに急落局面が続き、週足チャート上では上値を急速に切り下げる展開となっています。その一方で2016年12月安値と2017年6月安値、2017年1... →続きを読む

雇用統計は予想外に賃金以外が低調、中国の報復宣言でドル安金高 4月7日(土)

米労働省が発表した3月の雇用統計で、平均時給は26.82ドルとなり、賃金上昇率は前年比+2.72%。市場予想の+2.7%にほぼ一致し、2月の+2.57%(+2.61%から小幅下方修正)からは上昇。最近... →続きを読む

米2月貿易赤字は9年4カ月ぶり水準、対中赤字縮小も追加関税? 4月6日(金)

米商務省が発表した2月の貿易収支は575.9億ドルの赤字。赤字幅は市場予想の568億ドル程度を大きく上回り、1月の-566.7億ドルからも赤字幅は1.6%拡大。6カ月連続の赤字拡大となり、2008年1... →続きを読む



トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★