金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★トピックス ヒストリー★

マーケット関連トピックスやサイト更新情報のログ一覧です。

2024年6月

→ 米労働省が6日発表した1日までの週の新規失業 保険申請件数は22.9万件。市場予想の22.0万件を上回り、前週から+0.8万件で4週ぶり高水準。4週移動平均は22.23万件で2週ぶりの低水準。25日までの週の失業 保険継続受給者数は179.2万人となり、7週ぶりの高水準。 米失業率と新規失業保険申請件数の推移 6日(木)

→ 欧州中央銀行ECBは6日、政策金利を0.25%引き下げて4.25%へ、8年3ヵ月ぶりの利下げ。 主要国の政策金利推移チャート 6日(木)

→ ADP社が5日発表した米5月雇用者数は市場予想の前月比+17.5万人を下回る+15.2万人。4月は+19.2万人から+18.8万人へ下方修正、3月は+20.8万人から+21.1万人へ上方修正。6カ月平均は+16.58万人となり、6ヵ月ぶりの高水準。 ADP雇用者数の推移 5日(水)

→ 日銀が4日発表した5月の資金供給残高(マネタリーベース、月中平均)は678.8兆円。前年同月比+0.91%。FRBは4月時点で5兆7752億ドルで前年比+3.26%。ソロスチャートは3月の113.251から4月は119.46へ急騰。 ソロスチャートと日米マネタリーベース 4日(火)

→ 米サプライマネジメント協会(ISM)が3日発表した5月の製造業景況指数は48.7。市場予想の49.6を下回り、3ヵ月ぶり低水準で2ヵ月連続節目50割れ。3ヵ月平均は49.40で1年半ぶりの高水準。 米ISM製造業景況指数の推移 3日(月)

→ 世界の主要国製造業PMI、5月はブラジルが急減速、英欧は回復へ。 インドは前月から-1.3の続落で3ヵ月ぶり低水準。2年11ヵ月連続節目50超。受注と生産の拡大ペースはやや鈍化、コスト圧力は21ヵ月ぶり高水準。 ロシアは+0.1で2ヵ月ぶり高水準。25ヵ月連続50超。新規受注はさらに増加し、生産高の伸びが加速。雇用は26年半ぶり急成長。 ブラジルは-3.8の急反落で5ヵ月ぶり低水準。5ヵ月連続50超。南部での洪水も影響し、需要急減により工場生産はほぼ停滞。 中国は前月から+0.3で4ヵ月続伸、1年11ヵ月ぶり高水準。7ヵ月連続50超。政府支援策もあり、生産と新規受注が好調。 英国は+2.1で2ヵ月ぶり50超、1年10ヵ月ぶり高水準。生産は主要セクタ、規模全てで上昇、楽観度合いも上昇。 ユーロ圏は+1.6で4ヵ月ぶりの反発、1年2ヵ月ぶり高水準。23ヵ月連続50割れ。工場生産が拡大、ドイツとフランスの落ち込みも鈍化。 世界各国の製造業PMI 3日(月)

→ 財新(Caixin)が3日発表した5月の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)は51.7。市場予想の51.6を上回り、1年11ヵ月ぶりの高水準。6カ月平均は51.12で2年10ヵ月ぶりの高水準。 Caixin(財新)中国製造業PMIの推移 3日(月)

→ 2024年5月の金価格は月間平均で2357.4ドル。4月から+8.1ドル、3ヵ月連続で過去最高値を更新。 プラチナは1024.7ドル。前月比+72.8ドル、3ヵ月続伸で1年ぶりの高値。月間平均で金価格が プラチナを上回るのは9年5ヵ月連続。価格差は1332.7ドル、前月から-64.8ドルで8ヵ月ぶりに過去最大更新ストップ。 海外金プラチナ価格の長期チャート 1日(土)

→ 格付け会社フィッチ・レーティングスは5月31日、アイルランドの格付けを「AA-」から「AA」へ1段階引き上げ。見通しは「安定的」。財政黒字が継続。 アイルランドの国債格付け 1日(土)

→ 米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは5月31日、リトアニアの格付けを「A+」から「A」に1段階引き下げ。見通しは「安定的」。経済、財政、安全保障リスクを反映。 リトアニアの国債格付け 1日(土)

|<    1  2  3  4  5  6  7    >|
トータル件数:3,566  ページ:2/357


トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★