金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★金プラチナ短期相場観★

月間アーカイブ2016年12月

2016年は新興国通貨、円、原油、金に対してもドル安 12月31日(土)

2016年終盤はトランプラリーの勢いにまかせたリスクオン相場が続き、NYダウは年間トータルでも13.42%の上昇、NASDAQは+6.61%、ドイツDAXも+6.87%、英FTSEは+14.43%、日... →続きを読む

4年ぶりの反発をかけた攻防続くプラチナは年明けに上昇するか? 12月30日(金)

2016年のNYプラチナ相場は892ドルでスタートし、世界同時株安の煽りを受けた1月には、21日に811.4ドルの安値をつけて反発。ブレグジット後の金急騰に追随した8月には、10日高値1199.5ドル... →続きを読む

2016年名目実効為替レートは小幅ドル高、円高はその3倍 12月29日(木)

今年のドル円相場は1月に1ドル=121円60銭台の高値をつけて6月には99円まで下落、12月には一時118円60銭台まで反発しましたが年初の120円台には届かず、年足陰線で終了しようとしています。年初... →続きを読む

リッチモンド連銀も製造業急回復、トランプ期待継続が金の重しに 12月28日(水)

27日に発表されたリッチモンド連銀製造業指数は+8.0。市場予想の+5.0を上回り、11月の+4.0からも大きく上昇、8月から10月まで3カ月連続マイナス圏となっていた低迷期から抜け出しての急回復が続... →続きを読む

2016年国債格付け変動ランキング 12月27日(火)

2016年に国債格付けと見通しが変更された世界の主要国の一覧。国名の後ろは格付け大手3社による格上げ(+)、格下げ(-)の段階数合計。括弧内は見通し改訂の変動合計数。※印は投資不適格(ジャンク債)とな... →続きを読む

2017年序盤想定レンジ:金価格4500-4800円、プラチナ3500-3900円 12月26日(月)

国内金価格は2015年後半以降、4500円から4800円までが主要レンジとなっています。現在、為替ドル円とNY金相場との逆相関関係は歴史的高水準を維持する状態にあり、この関係性は近いうちに大きく崩れる... →続きを読む

インフレ期待はトランプ就任後も、1期め終了後でもさらに低下 12月24日(土)

ミシガン大消費者信頼感指数の12月確報値は、速報値の98.0から98.2へと上方修正され、2004年1月(103.8)以来12年11カ月ぶりの高水準となりました。 現況指数は速報値の112.1から1... →続きを読む

FOMCのPCEインフレ見通しは早くも下振れリスク? 12月23日(金)

米商務省が発表した11月の個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)は前年同月比+1.4%となり、市場予想の+1.5%を下回りました。10月時点で+1.4%に達し、2014年10月(+1.5%)以来2... →続きを読む

駆け込み需要で中古住宅販売件数は9年9カ月ぶりの高水準 12月22日(木)

全米不動産業者協会(リアルター協会【NAR:The National Association of Realtors】)が21日発表した米11月の中古住宅販売件数は、年率換算で市場予想の550万件を大... →続きを読む

2016年急騰・急落ランキング 12月21日(水)

日米の金プラチナ価格と株価、為替を交えた2016年の前日比騰落率のランキング。 それぞれの今年ここまでの上昇率最大値と下落率最大値、さらに今年の平均騰落率(絶対値)を比較してみます。 <急騰> ... →続きを読む

米労働市場はこの10年間で最も力強い、がトランプ相場は調整へ 12月20日(火)

イエレンFRB議長は講演で、「労働市場はこの10年間で最も力強い状況」となりつつあり、健全な労働市場が賃金押し上げに寄与し、「賃金上昇の加速を示す兆候」も見られると発言しました。 11月雇用統計での... →続きを読む

米10年債利回りから見るドル円上値目安とNY金の下値目安 12月19日(月)

トランプ相場がスタートして1カ月余り、米10年債利回り急騰にドル円も追随する形が続いています。両者の相関関係は非常に強まり、連動状態でさらなる上昇も予想されていました。1カ月前時点では、著名投資家ジェ... →続きを読む

米11月住宅着工件数は1年9カ月ぶりの大幅減、金利上昇で失速も 12月17日(土)

米商務省が16日発表した11月の住宅着工件数は109万件となり、市場予想の123万件を大きく下回りました。10月分が132.3万件から134万件へと上方修正され、2007年7月(135.4万件)以来9... →続きを読む

トランプラリーのドル高急進でも急回復続く米国の製造業 12月16日(金)

12月のNY連銀製造業景況指数は+9.00。市場予想の+4.00程度を大きく上回り、4月(+9.56)以来8カ月ぶりの高水準へと急上昇。8月(-4.20)から10月(-6.80)までの3カ月連続マイナ... →続きを読む

トランプ期待を一部織り込んでFOMCの利上げペースは年3回へ 12月15日(木)

12月FOMCでは、市場予想通りFF金利0.25%引き上げを全会一致で決定し、今後のFF金利見通しも引き上げられる結果となりました。 GDP見通しは2016年が前回9月時点の1.8%から1.9%へ、... →続きを読む

この1年間で最も大量の金を購入した中央銀行は? 12月14日(水)

この1年間で最も大量の金を購入した中央銀行は、金準備保有高ランキングでは世界7位のロシア中央銀行で、年間合計212.44トンに達しています。年間の金購入ランキングでは2位、金保有高ランク6位の中国人民... →続きを読む

トランプ期待にもインフレ期待は高まらず、FOMCインフレ見通しも? 12月13日(火)

NY連銀が発表した11月の1年期待インフレ中央値は、2.54%となり、10月の2.59%からは低下しました。2013年の3%台から低下傾向が続き、今年1月には2.42%まで低下、以降、若干の反発も概ね... →続きを読む

とまらないトランプ相場の影で膠着状態が続く国内金価格 12月12日(月)

トランプ相場の勢いはとまらず、米欧日を中心に世界同時株高状態も続きます。今週のFOMCでは利上げが確実視されるなか、以前なら利上げ観測に対してネガティブな反応を見せていた米株市場も今回はそんなそぶりも... →続きを読む

約束の115円、16日間で駆け抜けたドル円の真空地帯 12月10日(土)

ドル円相場にとっての歴史的ゴールデンレンジのなかの谷間水準となっていた、1ドル=110円以上115円未満の水準。今回は11月17日にこのエリア内に侵入、そして12月9日終値で115円。この歴史的な真空... →続きを読む

ECBの緩和縮小と延長で乱高下、のち、トランプ相場継続へ? 12月9日(金)

欧州中央銀行(ECB)は8日、主要政策金利を0.00%、下限(中銀預金金利)-0.40%、上限(貸出金利)0.25%全て据え置きを決定。債券購入は2017年3月までの予定を12月までへと9カ月延長、2... →続きを読む



トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★