予想以上にもつれが続く財政の崖をめぐる交渉は年末ぎりぎりまで継続、この流れを受けてNYダウは5日続落、欧米株はリスク回避の流れが優勢となっています。貴金属もリスク回避の売り傾向が続く年末も残りわずか。... 続きを読む
11月後半以降、日本の政権交代と安倍内閣の経済政策・アベノミクス期待で上昇が続いた日経平均と円安継続の為替市場、国内要因がここまで相場を押し上げることも珍しい年末となりました。 11月13日のNY市... 続きを読む
例年、ゴールデンウィークや年末年始など、日本の長期休暇の際にはドル円相場などでは値動きが荒くなり易く、休暇明けにアレ?と思うようなケースもあります。日本市場のみ休場となる時期は要注意です。 ドル円は... 続きを読む
本日正式発足予定の安倍新内閣へのご祝儀相場の様相で朝から円安が進行しています。9時頃には、昨年高値4月6日の85.52円が視界に入る85.35円辺りまで上昇。ついに、現在84.94円辺りに位置する20... 続きを読む
先月23日のからスタートした米国の年末商戦では、初日のブラックフライデー、翌週のサイバーマンデーには前年比大幅増と好調なスタートを切っていたはずですが、大詰めのクリスマスを迎えて意外と伸び悩んでいるよ... 続きを読む
売られ過ぎ状態が続く金はやや値を戻して週末を終えましたが週間ベースでは下落。11月26日の週から4週間連続での下落推移となりました。 この間、1,751.4ドルから1,660.1ドルまで91.3ドル... 続きを読む
財政の崖回避に向けた妥協策の採決が中止となり、下院は休会でクリスマス休暇に突入。再開は休暇後の27日と見られます。 米共和党のベイナー下院議長は下院議会で「プランB」と呼ばれる所得100万ドル以下の... 続きを読む
年内最後の日銀・金融政策決定会合では追加緩和への期待から、年内最後の上昇相場の可能性も残りますが、円安の流れが続いた為替・ドル円19日終値は84.40円。9日移動平均線が83.35円、21日移動平均線... 続きを読む
昨日、自民党の安倍総裁が日銀の白川総裁との会談で2%のインフレターゲットと政策アコードを要請しました。 会談は「ごあいさつ」とした白川総裁は本日から2日間、日銀の金融政策決定会合に入りますが、安倍内... 続きを読む
総選挙明けの月曜日、為替市場では円安進行。ドル円は大きく窓を開けてのスタートからやや下落したものの前日比0.5%高で高値維持の展開。 株式市場では、日経平均も1%弱の上昇で本日も上昇の流れが続き9,... 続きを読む
予想どおり自民党の大勝となった総選挙では、自公で300と見られていた議席数を大きく上回る325。想定内MAXとなるポジティブサプライズで週明けの為替市場は大幅に円安方向に窓を開けてのスタート、株式市場... 続きを読む
今年流行したキーワードのマーケット編で振り返る2012年マーケットでの主な出来事。 ネット上での言及記事などが多かったと思われるキーワードを、検索結果数でランキング集計してみました。 10位:... 続きを読む
世界の注目を集める総選挙直前の金曜日は日経平均もドル円もやや反落、しかしここまで円安の恩恵を受ける日経平均は5週続伸で8ヶ月ぶり9,700円台を回復、ドル円も5週続伸で一時、今年高値の84.17円に迫... 続きを読む
今朝発表された日銀短観では、10-12月期の大企業製造業の業況判断は-12と市場予想よりも悪化し、前回の-3からも大幅に悪化。2期連続の悪化で2010年3月以来の低水準に落ち込みました。シャープが米ア... 続きを読む
ツイスト・オペ終了に伴う量的緩和第4弾(QE4)は織り込み済みの450億ドルの長期債購入。やや意外だったのが「2015年半ばまで」の表現をやめ、「インフレ率2.5%以下で失業率6.5%以上である限り」... 続きを読む
米銀行大手のバンクオブアメリカ(BOA)によれば、金やプラチナ(銀、銅なども)価格の上昇は来年も続き、他の商品を上回る上昇率になるだろう、との見通しを表明しています。欧米の量的緩和継続と供給逼迫がその... 続きを読む
本日、明日の2日間で開催される今年最後の米FOMC(米連邦公開市場委員会)では、今月末終了予定のツイスト・オペに代わる追加緩和策の決定が濃厚と思われます。ツイスト・オペでは、毎月450億ドルの短期債を... 続きを読む
毎年12月12日「漢字の日」に清水寺で発表される、その年をイメージする漢字。今年のイメージは、転換の「転」でどうでしょう。 日本の政局も民主党政治の停滞から解散総選挙が決まり、新たな政党を含めた選挙... 続きを読む
米11月の雇用統計がポジティブな結果となったことで一時的にはサプライズ反応となった相場も伸び悩み、株価もドルも上げ幅縮小、金も急落からの反転と乱高下。雇用者数の数値自体もそれほど大きいわけでもなく、失... 続きを読む
昨日のECB理事会では政策金利据え置きながらもマイナス金利への引き下げも議論された模様で、今後のインフレ予想の引き下げもあり、利下げ観測の高まりから、堅調推移が続いていたユーロは対ドル、対円ともに1%... 続きを読む