欧州委員会が発表した5月のユーロ圏景況感指数は105.0。市場予想の104.9をわずかに上回り、13ヵ月ぶり低水準となった4月の104.9からはわずかに+0.1ポイント。下げ渋り、という状態。 業種... 続きを読む
5月最終月曜日、メモリアルデーの祝日を経てNY市場は月末月初の重要ウィークへ。90年ぶりの8週続落となったNYダウが9週ぶりに反発し、株安の流れも底打ち反転の兆し。7月までの2回のFOMCでは0.5%... 続きを読む
4月のPCEデフレータは前年比+6.27%。市場予想の+6.2%低度を若干上回るも、40年2ヵ月ぶり高水準となった3月の+6.61%からは低下。前年比PCEが前の月よりも低下するのは2020年11月以... 続きを読む
米労働省発表の新規失業保険申請件数は、5月21日までの週には21.0万件。3ヵ月半ぶり高水準となっていた前の週の21.8万件からは8千件の減少。 新規申請件数は、2021年12月18日までの週に22... 続きを読む
地政学リスクが急速に高まったロシアのウクライナ侵攻直後には、リスク回避の流れで米ドルも金も買われる状態となり、短期的な相関関係は急速に強まりました。ドルインデックスとNY金の30日相関係数は3月中旬に... 続きを読む
大幅利上げのその先のスタグフレーション懸念が続き、米株の大幅調整局面が続くなか、景気減速への警戒感が高まるような指標結果がポツポツと出始めてきたかもしれません。 この日発表された米住宅指標と地区連銀... 続きを読む
ドイツの5月IFO企業景況感指数は93.0となり、市場予想の91.4を上回って4月の91.8からも上昇。1年8ヵ月ぶり低水準へと落ち込んだ3月(90.8)からは続伸。ただし長期平均97.7を下回る状態... 続きを読む
国内では消費者物価が7年ぶりに前年比+2%を超え、米国ではNYダウが90年ぶりに8週続落となった週。ロシア・ルーブルは4年ぶりのルーブル高ドル安水準となり、対ユーロでは7年ぶりルーブル高。週明けにはバ... 続きを読む
2021年末の価格を100とした指数で2022年の推移を表すと、5月20日時点でNY金は100.74。ドル円は111.16、国内均価格は114.58。 NY金は1月28日の97.70が安値となり、3... 続きを読む
5月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は2.6。市場予想の15.0を大幅に下回り、4月の17.6からも急低下、コロナショックの2020年5月以来、2年ぶりの低水準。 週初に発表されたNY連銀に続い... 続きを読む
米商務省が発表した4月の住宅着工件数は172.4万戸。市場予想の175.6万戸を下回り、3月の172.8万戸からは0.23%減。15年8ヵ月ぶり高水準となった2月(177.7)がピークとなり、2ヵ月連... 続きを読む
米4月の小売売上高は好調持続。前月比+0.9%は市場予想の+1.0%を下回ったものの、3月が+0.7%から+1.4%へと大幅上方改訂され、自動車を除く売上高は前月比+0.6%で市場予想の+0.4%を上... 続きを読む
WPIC(World Platinum Investment Council)発表のプラチナ需給レポートによれば、2022年第1四半期のプラチナ総需要は47.5トン。前期比-9.9%、前年同期比では-... 続きを読む
北欧の中立国フィンランドが北大西洋条約機構(NATO)に加盟申請する方針をこの週末に正式決定し、隣国の中立国スウェーデンでも与党が加盟支持を決定。NATO新規加盟には全30カ国の承認が必要となり、トル... 続きを読む
米労働省が発表した4月の輸入物価指数は、前月比では+-0%の横ばい。+0.6%予想を下回り、+2.95%へと上方改訂されて11年ぶり高水準となった3月の反動も。 前年比では+11.98%。市場予想の... 続きを読む
4月の生産者物価指数(PPI)は前年比+11.04%。市場予想の+10.7%を上回り、上方改訂された3月の+11.53%からは低下。前年比伸び率が前月よりも低下するのは2020年12月以来、16ヵ月ぶ... 続きを読む
米労働省が発表した4月の消費者物価指数(CPI)は前年比+8.26%。40年3ヵ月ぶり高水準となった3月の前年比+8.54%からは低下したものの、市場予想の+8.1%を上回り、前月比でも+0.2%予想... 続きを読む
ドル円と米10年債利回りの連動状態は今年、近年最大水準に高まり、2月までの横ばい推移を経て3月以降は上昇基調が同時進行中。ドル円と米10年債利回りとの90日相関係数は5月10日時点で0.98236まで... 続きを読む
ロイターによれば、中国国営テレビが伝えた中国の貿易において1-4月の輸出額は人民元建てで前年比10.3%増加、輸入は前年比5.0%増。順調に増加しているようにも見えますが、それ程でもなさそうです。 ... 続きを読む
パウエルFRB議長がFOMC後の会見で0.75%利上げを否定したことからハト派傾斜との見方も台頭。しかし、週末にはリッチモンド連銀バーキン総裁は「0.75%利上げ排除を望まない」発言。最もハト派とされ... 続きを読む