金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★「QE3」★

QE3:Quantitative Easing 3 の略で「量的緩和」、「量的金融緩和政策」の第3弾。
中央銀行が実施する景気刺激策のひとつで、お金の市場流通量を増やすことで景気を良くしようとする政策。一般的には金利(政策金利)を上げたり下げたりすることで金融緩和したり引き締める場合が多いですが、昨今の日米欧などのようにゼロ金利政策が進み、金利を下げることができない場合には、この量的緩和策が実施される場合がある。

最近では米国のFRB(連邦準備制度理事会)による政策をQEと呼ぶ場合が多い。
1回目のQE1はリーマンショック後の金融危機に対応したもので2008年11月から2010年3月にかけて行われ、総額1.75兆ドルで住宅ローン担保証券(MBS)などの買取りが行われた。ちなみに当時は「量的緩和(QE)」ではなく「信用緩和(Credit Easing)」と呼ばれていた。

しかし、その後の米国景気回復の足取りは重く、失業率の高止まりなどが続き、2010年11月から2011年6月にかけて第2弾となる量的緩和策が取られました。総額6,000億ドルで米国債の買取りが行われました。
当時、市場では世界最大の豪華客船「QE2:クイーン・エリザベス2世号」にちなんで、「QE2:Quantitative Easing 2」と呼ばれ始めました。

このQEに対しては、雇用創出にもそれほど期待が持てず、将来的なインフレを招きかねないといった批判もあります。
しかし、米国の景気回復が期待通りに進まず、雇用の改善ピッチも低い状況が続く今、QE3に期待する声が市場では高まってきています。

量的緩和期待が高まると、流通量増大に伴う通貨価値の低下、インフレの可能性が高まり、金の価格高騰が予想され、金が買われやすくなります。

以上2012年6月4日作成
以下、2012年9月14日追記

2012年9月13日のFOMC(連邦公開市場委員会)にてFRBはQE3(量的緩和第3弾)の実施を決定。オープンエンド形式で、住宅ローン担保証券(MBS)を毎月400億ドル購入し、労働市場の見通しが大幅改善するまで継続するという。さらに、必要に応じて追加資産購入や他の政策手段を講じることも付け加えています。

最終更新:2012年09月14日

関連ワード
LTRO セーフ・ヘブン ボルカー・ルール ジャクソンホール フォワードガイダンス テーパリング フラジャイル・ファイブ 
関連記事
ドル円の8週続伸は3年8カ月ぶり(2018/05/19)
QE3縮小、テーパリング開始決定までの時期。やはりドル高の流れが原動力となっていました。 それ以前では、2012年...
夏本番!8月は金の季節到来か!?(2016/08/01)
QE3や南アのプラチナ鉱山暴動事件、2011年にはS&Pによる米国債の格下げをきっかけにNY金は史上最高値へと急騰。 ...
金融政策正常化に向けた転換点を迎え、市場の反応も正常化へ(2014/10/29)
QE3の終了が決定し、FRBによる非伝統的政策が終了し、金融政策の正常化へ向けての転換点を迎えることになります。日本時間...
焦点のぼやけたリスクオフの流れに(2014/10/10)
QE3終了後もゼロ金利が継続されるであろう「相当な期間(considerable time)」は「2カ月から1年」である...
慎重姿勢のFRBと自信過剰の日本、日米で高まる過大評価への懸念(2014/08/14)
QE3完了を既定路線とする米FRBの金融政策の焦点は、その後に訪れる利上げのタイミング。市場予想では2015年半ば以降が...

→一覧に戻る
→ 2013年流行語大賞~マーケット編~
→ 2012年流行語大賞~マーケット編~

トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★