金プラチナ相場情報
Let's GOLD

★「リフレ」★

リフレーション(reflation)の略。直訳では「通貨再膨張」となりますが、デフレ(deflation:デフレーション)からインフレ(inflation:インフレーション)に向かうことを意味し、物価の下落状態から上昇へと向かうこと、つまり景気回復や緩やかなインフレを生み出し、デフレから脱却することを指し、これを実現する為の中央銀行などによる積極的な金融緩和策のことを、「リフレ政策」と呼びます。
2012年11月後半以降、自民党の安倍総裁がリフレ政策を強力に推進することを訴えて円安が進行し、株価も上昇、そして12月16日の総選挙で自民党が大勝、政権奪回へとつながりました。
デフレ脱却と円高是正を図り、大胆な金融緩和策により景気回復を目指すと公約した自民党・安倍総裁のリフレ政策は海外投資家からも注目され、「アベノミクス」ともてはやされ、総選挙前から期待が先行し、円安・株高が進行したことを指して「安倍トレード」とも言われました。

なお、10年以上もゼロ金利政策が続く日本では、以前からリフレ政策として日銀による量的緩和は行わています。日銀から発表されるマネタリーベースの推移資料を見ると、2011年のマネタリーベース(紙幣発行高+貨幣流通高+日銀当座預金)は前年比15.2%も上昇しています。そのうち、紙幣発行高が2.8%の上昇で、日銀当座預金は76.7%も上昇しています。つまり、マネタリーベースを増加させるという金融緩和をいくら続けても日銀の当座預金に積み上がるだけで、市場に出回る量はごくわずか、という状態が続いてます。円高回避にはつながらなかったということです。
※参考:日米のマネタリーベース推移

安倍内閣発足以降、実際にリフレ政策がどれほど効果的に進むのかは未知数ですが、財政出動や金融緩和で解決するのなら、そもそも日本が不況にならなかったはずであり、1%のインフレ目標さえ達成できていない状況で、安倍総裁の2%目標など意味がない、という厳しい見方もあります。
安倍政権では市場に出回る量、紙幣発行高と貨幣流通高が増えていくような対応が進むことを期待します。

最終更新:2012年12月19日

関連ワード
安倍トレード アベノミクス グレートローテーション ゴルディロックス アベノリスク トリクルダウン テイパー・タントラム 
関連記事
与党圧勝を受けての株高円安に支えられて金価格は5000円台維持(2017/10/23)
リフレ期待で翌2013年4月の日銀バズーカと呼ばれた量的質的緩和発表までの時期にも円安基調が加速し、NY金の軟調推移をカ...
「デフレ圧力はリフレへ」ドラギECB総裁が金価格も下支え(2017/06/28)
リフレへ」と変わったと発言。 これをきっかけにユーロが急騰し、ロンドン、NY市場にかけて一方的に買われるとユーロドルは...
2013年流行語大賞~マーケット編~(2013/12/23)
リフレ政策であり、類義語として安倍トレード、安倍相場、黒田日銀誕生以降はアベクロ相場などと表現されることも。もてはやされ...
開けっ放しの窓がまたひとつ?(2013/02/25)
リフレ推進体制有力との報道に為替は大きく反応しました。 24時間オープンの為替市場で窓を開ける可能性があるのは、週末を...

→一覧に戻る
→ 2013年流行語大賞~マーケット編~
→ 2012年流行語大賞~マーケット編~

トップページへ
金プラチナ短期相場観
金プラチナ価格予想
PIVOT指数
主要マーケット指標
地金相場週間推移
相場情報メール
年間高値安値
国債格付一覧
チャートギャラリー
相関性RANK
トレンドワード
純金積立
マーケットトピックス


★PCサイトはこちら★
★iPhone/スマホ★