マーケットでよく聞く、目にする、気になる新語、造語、トレンドワード集

トレンドワード一覧

「テーパリング」

物や川などが先細になることなどを意味する「taper」が語源。米国の量的金融緩和政策第3弾(QE3)における資産買い入れ規模を縮小していくことを指します。
2012年9月に米FRB(連邦準備制度理事会)は、景気刺激策として、住宅ローン担保証券(MBS)を毎月400億ドルづつ購入するQE3を決定、その後12月にはMBSに加えて長期国債も毎月450億ドルづつ買い入れる強化策を決定。これ以降、FRBは毎月850億ドルの資産を買い入れ続けます。

2013年に入ると労働市場の改善や景気回復が進んだこともあり、5月にFRBのバーナンキ議長が、年内にも、毎月買い入れ続けている資産の規模を縮小し始める可能性について言及。
これ以降、テーパリング(Tapering:QE縮小)開始時期や完全に終了する時期などに関する憶測や、その後の政策金利引き上げへの思惑などから市場が混乱し、新興国の株安・通貨安が進み、ドル高が進行する時期もありました。
2013年9月のFOMC(連邦公開市場委員会)では、テーパリング(緩和縮小)が開始されるのではないか、という大方の市場予想に反して、現状維持が決定されました。材料不十分、財政問題懸念などが理由として挙げられました。
現時点でのテーパリング開始予想時期は、2013年末、もしくは2014年1月にバーナンキ議長の任期が終了することから、次期FRB議長に委ねるのでは、という予想もあります。

以上2013年10月2日作成
以下2013年12月19日追記

FRBは2013年12月18日のFOMCで、米経済や労働市場の見通しが改善していることを背景に、2014年1月から月額850億ドルの資産買い入れ額を100億ドル減らし、750億ドルとすることを決定。同時に、失業率が6.5%を下回ってからも相当の期間、特にインフレ見通しが目標水準の2.0%を下回る状況が続く場合、事実上のゼロ金利を維持する方針(フォワードガイダンス)を表明。

最終更新:2013年12月19日

関連ワード
QE3 フォワードガイダンス シャットダウン フラジャイル・ファイブ 最適コントロール イエレン・ダッシュボード グレート・モデレーション テイパー・タントラム 
関連記事
失業保険継続受給者数も4週移動平均100%回復まで残り16万(2021/12/31)
テーパリング終了と同時に1回目の利上げスタートの可能性も、とのタカ派見通しにも対応可能な状況となっています。 30...
6ヵ月続落のドイツ12月IFO景況感、製造業以外は急降下(2021/12/18)
テーパリング加速は「利上げに向けた選択肢を作る」と発言。ウォラーFRB理事は「早ければテーパリング終了の3月にも利上げ」...
テーパリング加速と22年3回利上げ見通しでも金は下げ渋り(2021/12/16)
テーパリングの終了時期前倒しを公言し、早期利上げも既定路線へと事前織り込みがある程度浸透した状態で臨んだ2021年最後の...
12月FOMC直前、フェドウォッチ中央値では来年2回の利上げ(2021/12/14)
テーパリング終了時期の前倒しと来年以降の利上げ見通しなどにおいてはタカ派傾斜が見込まれる12月FOMCの直前。CMEフェ...
米CPIは39年ぶり高水準も想定内でドル安金高(2021/12/11)
テーパリング終了時期前倒しは決定的に。さらに来年の利上げ見通しでも若干のタカ派傾斜も見込まれそうです。 なお、NY...

マーケットを動かしたキーワード・トレンドワード、2014年回顧

2013年流行語大賞~マーケット編~

2012年流行語大賞~マーケット編~


ページの先頭へ