金プラチナ短期相場観

金プラチナ短期相場観

フィラデルフィアでもインフレは緩和、でも雇用も期待も低調

更新日:2025年6月21日(土)

米6月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数も、予想外に低調。
市場予想の-1.5に対して-4.0。5月からは変わらず、横ばい推移。4月の-26.4から急反発後の勢いは続かず、3ヵ月連続マイナス圏と低調。
構成指数では、新規受注が2.3で5月の7.5から失速。
仕入れ価格は2年11ヵ月ぶり高水準となった5月の59.8から6月は41.4へと急低下で4ヵ月ぶり低水準。販売価格も2年11ヵ月ぶり高水...

続きを読む


16年ぶり高値圏の国内プラチナ価格、次なる目標は7200円

更新日:2025年6月20日(金)

国内プラチナ価格は2024年5月20日に5877円まで上昇。
この水準は2008年8月以来、15年9ヵ月ぶりの高値。
この後は上値を切り下げる流れが続き、安値では今年4月には4532円まで下落。この水準は2023年11月以来、1年5ヵ月ぶりの安値。
2020年3月(2422)以降は下値も切り上げてきた流れのなかでは、一時的に下げ過ぎたような形にも。
この今年4月安値以降の反発局面では、20...

続きを読む


現状維持の6月FOMC、年後半2回の追加利下げ見通しも維持

更新日:2025年6月19日(木)

想定どおり、規定路線、予定調和の現状維持。たとえトランプ大統領が2.0%の利下げを強要しようとも、依然として不確実性の高い状況を踏まえて6月FOMCではFF金利4.25-4.50%での据え置きを決定。
中央値で見た場合の年内0.25%×2回の追加利下げ想定は前回3月から変わらず。
ただし、ドットチャートによれば2025年末まで中央値4.375%の現状維持を予想するドットは前回3月FOMCでの4...

続きを読む


米5月小売売上高は予想以上に低調、もドル売りは限定的

更新日:2025年6月18日(水)

米消費、5月は予想以上に低調。
米商務省が発表した5月の小売売上高は前月比-0.9%。市場予想の-0.6%を下回り、-0.1%へと下方修正された4月からも一段と落ち込み。
2ヵ月連続減となり、1月(-0.9)以来、4ヵ月ぶりの大幅減。2023年4月以降の2年1ヵ月では最大タイの下落率。
予想以上の悪化もFOMC前というタイミングと、中東リスクでのドル買い優勢地合いというあ状況もあり、ドル売り...

続きを読む


NY連銀製造業6月は予想外に低調、インフレ緩和で期待は急騰

更新日:2025年6月17日(火)

NY連銀の製造業、6月は予想外に低調。
NY連銀製造業景況指数は-16.0。市場予想の-7.0を大きく下回り、5月(-9.2)からも-6.8ポイントの急低下で続落、3ヵ月ぶりの低水準。4ヵ月連続マイナス圏推移と低調。
新規受注が-14.2と5月の7.0から急低下で3ヵ月ぶり低水準となったほか、出荷も3ヵ月ぶり低水準でマイナス圏へと急反落。受注残もマイナス圏へと急反落で半年ぶり低水準。

た...

続きを読む



短期相場観~よく読まれた記事一覧

明日の国内金プラチナ相場価格リアルタイム予想

PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン

PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン


RSS金プラ短期相場観 RSSリーダーで金プラチナ短期相場観を購読


ページの先頭へ