金プラチナ短期相場観

金プラチナ短期相場観

ドイツIFO景況感指数、3月は全業種回復方向へ

更新日:2025年3月26日(水)

ドイツのIFO景況感は昨年末で底打ち、今年に入って回復基調が進行し始めた様子。
ドイツの3月IFO景況感指数は86.7。市場予想どおりで2月からは+1.4ポイントで1年ぶりの大幅上昇となって3ヵ月続伸、8ヵ月ぶりの高水準。
2005年以降の長期平均95.7を大きく下回る水準ながら、回復基調が加速し始めた可能性も。
現況は85.7で2ヵ月ぶり高水準へと小反発。期待は87.7。前月から+2.1、...

続きを読む


3月PMI、ユーロ圏はゆるやかに上昇も米国の急反発でドル高へ

更新日:2025年3月25日(火)

年末から年初にかけてユーロ圏は回復、米国は急失速となって米欧格差は急縮小となっていた総合PMI。3月速報ではゆるやかな回復基調を維持したユーロ圏に対し、米国は急反発。関税懸念緩和のタイミングで米国経済の強さ?も示した可能性も。

ユーロ圏ではドイツ、フランスともに反発し、サービス業は失速も低迷続く製造業の回復方向への流れが下支え。
ユーロ圏総合PMIの3月速報は50.4。前月から+0.2、横...

続きを読む


国内金161.8%戻しなら16200円台、38.2%戻しで15500円も

更新日:2025年3月24日(月)

国内金価格は10月末高値(15025)から12月安値(13896)までの下落幅の161.8%戻し(15723)を達成し、2月高値で15739円まで上昇。
その後の調整局面では、12月安値から2月高値の38.2%戻し(15035)を達成し、半値戻し(14818)の少し手前、3月安値で14881円まで下落。
その後は急反発局面を形成し、先週末には最高値を更新して15909円まで上昇。
多少の調整...

続きを読む


米欧形成逆転の消費センチメント、しかしユーロ圏も失速

更新日:2025年3月22日(土)

先週発表された米ミシガン大消費者信頼感指数の3月速報値は57.9。2月から-6.8の急落、3ヵ月続落で2022年11月(56.7)以来、2年4ヵ月ぶりの低水準。なお、2月も1月から-7.0の急落となり、12月の74をピークに急低下局面を形成、トランプ大統領就任と同時に、関税政策とともに米国の消費センチメントは急降下。
一方、欧州委員会発表のユーロ圏消費者信頼感指数は12月に-14.5と8ヵ月ぶり...

続きを読む


インフレ懸念で見通し悪化、フィラデルフィア連銀でも

更新日:2025年3月21日(金)

インフレ高止まりが懸念されて経済成長見通しを下方修正したFOMCの結果に同調したのは、週初のNY連銀製造業景況指数に続き、フィラデルフィア連銀製造業景況指数も。
3月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は12.5。市場予想の9.0を上回るも、続落で3ヵ月ぶりの低水準。
構成指数では、新規受注(8.7)も出荷(2.0)も2月の20台、1月の40台から急低下となって3ヵ月ぶりの低水準。
一方、仕...

続きを読む



短期相場観~よく読まれた記事一覧

明日の国内金プラチナ相場価格リアルタイム予想

PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン

PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン


RSS金プラ短期相場観 RSSリーダーで金プラチナ短期相場観を購読


ページの先頭へ