金プラチナ短期相場観

予想外に好調な耐久財受注、コア受注前年比では減速続く
更新日:2023年9月28日(木)
米8月の耐久財受注関連指標は予想外に好調。
耐久財受注の8月速報値は前月比+0.2%。市場予想の-0.5%に反して増加。7月の前月比-5.6%からは急回復。
輸送用機器を除く耐久財受注は前月比+0.4%。これも市場予想の+0.2%を上回り、7月の+0.1%から増加、3ヵ月ぶりの高水準。
製造業出荷(航空機を除く非国防資本財の出荷)は前月比+0.7%。市場予想の+0.0%を上回って7月の-0....
米消費センチメント悪化でサービス業も低調、見通しも悪化へ
更新日:2023年9月27日(水)
米9月の消費者信頼感指数は低調。市場予想の105.5を下回る103.0となって続落、8月からは-5.7の急低下となり、4ヵ月ぶりの低水準。今後の見通しを示す期待指数も4ヵ月ぶりの低水準となり、リセッション入りサインとの見方もある80割れ。
消費センチメントの悪化、見通しの悪化はそのままサービス業の業況悪化、見通し悪化につながっているようです。
この日発表されたなかでは9月のフィラデルフィア...
低迷続くドイツIFO景況感、期待と製造業は底打ちの可能性示唆
更新日:2023年9月26日(火)
低迷が続くドイツ経済、ソフトデータでは、総合PMIが3ヵ月連続の節目50割れながら、9月は5ヵ月ぶりに反発、ZEWでは期待指数が5ヵ月連続マイナス圏推移も9月は小幅に続伸、ただし現況は5ヵ月続落となって3年1ヵ月ぶりの低水準、1年10ヵ月連続のマイナス圏推移。
9月のIFO景況感指数は85.7となり、5ヵ月続落で11ヵ月ぶり低水準。
これも期待指数が82.9となって9ヵ月ぶり低水準となった8月...
金融政策ウィーク明けの9月最終週、国内金価格は高止まり
更新日:2023年9月25日(月)
金融政策会合ウィークとなった前週、米FRBはFF金利据え置きも年内追加利上げの可能性を示唆し、来年以降のFF金利見通しを引き上げ。日銀は年内マイナス金利解除の可能性に逸る市場の思惑をいなして現状維持。いずれも予想どおりの結果ながら、若干のハト化警戒感をいったん払拭する格好にもなり、ドル円は乱高下状態となって今年高値圏。
ただし米9月PMI速報はコンスタントに減速傾向を示し、引き締め政策終了を催促...
ユーロ圏総合PMIは4ヵ月連続節目50割れ、フランスが主導
更新日:2023年9月23日(土)
米国の総合PMIは9月速報で50.1。市場予想の50.4を下回り、8月の50.2からもわずかに低下、4ヵ月続落で7ヵ月ぶりの低水準。8ヵ月連続で節目50超を維持したものの、下げ止まり切れずに節目割れ目前という状況に。
サービス業PMIが同じような推移で9月は50.2となって4ヵ月続落で8ヵ月ぶりの低水準。製造業PMIは48.9で8月(47.9)から反発。5ヵ月連続の節目50割れも、6月(46.3...
PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン
PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン