金プラチナ短期相場観

雇用者数大幅増も失業率悪化、賃金鈍化で利上げ見送り支持へ
更新日:2023年6月3日(土)
米5月雇用統計は非農業部門雇用者数の伸びが市場予想を大幅に上回って4ヵ月ぶりの大幅増。過去2ヵ月分も上方改定され、ファースト・インプレッションではポジティブ・サプライズとなってドル高急進の反応。しかし失業率は7ヵ月ぶり高水準へと悪化し、賃金上昇率も鈍化し、強弱混在の結果で市場反応も乱高下気味に。それでもリスク選好の流れとなってドル高円安に株高、NY金は売られる展開に。
平均時給は前年比+4....
ユーロ圏製造業PMIランキングとHICPインフレ収束状況
更新日:2023年6月2日(金)
ユーロ圏製造業PMIの5月改定値は44.8となり、速報の44.6からは上方改定も4月の45.8から低下し、4ヵ月続落で11ヵ月連続の節目50割れ。2020年5月以来、3年ぶりの低水準。コロナ後最低を更新。
調査対象8カ国のうち、5カ国がコロナ後最低、7カ国が50割れとなって格差も拡大。
<ユーロ圏製造業PMIランキング-2023年5月>
1:ギリシャ:51.5=前月比-0.9で続落、4ヵ月ぶ...
求人件数4月は予想外の高止まり、も6月利上げは見送り優勢に
更新日:2023年6月1日(木)
順調に?減少傾向となりつつあったように見えた求人件数は予想外の上振れ。高止まりとなってドルも高止まりの様相に・・・。
米労働省が発表した4月の月次求人労働異動調査(JOLTS:Job Openings and Labor Turnover Survey)で、求人件数は1010.3万件。市場予想の940.0万件を大幅に上回り、3月の974.5万件も上回って4ヵ月ぶりの増加。水準としては3ヵ月ぶりの...
回復基調のユーロ圏景況感指数5月は急失速、上昇わずか4カ国
更新日:2023年5月31日(水)
欧州委員会が発表した5月のユーロ圏景況感指数は96.5。市場予想の98.8を下回り、4月から-2.5ポイントの急低下で半年ぶりの低水準。過去平均100を下回る状態は11ヵ月連続、1月の99.6が直近ピークとなって回復局面は失速状態に。
業種別では製造業が-5.2。3ヵ月連続マイナス圏推移で4ヵ月続落となり、2年半ぶりの低水準。サービス業は7.0で半年ぶりの低水準。
国別では大半が低調。
...
6月利上げ優勢も年内利下げへ、年末FF金利予想はFRBに同調
更新日:2023年5月30日(火)
5月FOMCからほぼ1ヵ月経過し、6月FOMCまであと2週間。市場が予想するFF金利見通しにも変化が。
6月FOMCでは0.25%の追加利上げ予想が6:4で優勢に。9:1で利上げ打ち止めが市場コンセンサスとなっていた1ヵ月前からは様変わり。
米経済指標の好結果、インフレ指標の高止まり、複数のFRB高官によるタカ派発言などにより形成逆転。
現状のメインシナリオとしては、6月利上げでターミナ...
PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン
PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン