一定の急騰、急反落を繰り返し、足下では上昇チャネルの下限から上限ラインまで急騰し、一定の上昇幅をこなして最高値更新後には上限ライン付近での揉み合い状態となっている国内金価格。
通常なら、もう一段の調... 続きを読む
高値と安値との差で見る1日当たりの変動値幅は、25日までの時点でNY金の4月平均は91.5ドル。3月の37.6ドル、2月の48.6ドルなどを遥かに上回り、近年では最大となっていた2020年3月、コロナ... 続きを読む
ドイツの4月IFO景況感指数は低下予想に反して上昇。
景況感指数は86.9。市場予想の85.2を上回って3月の86.7から+0.2の小幅上昇、4ヵ月続伸で9ヵ月ぶりの高水準。ただし前年比では-2.2... 続きを読む
4月のソフトデータ、PMIは米欧ともに失速。
ユーロ圏総合PMIは4月速報で50.1。市場予想の50.3を少しだけ下回り、7ヵ月ぶり高水準となった3月からは-0.8、5ヵ月ぶりの反落で4ヵ月ぶりの低... 続きを読む
IMF(国際通貨基金)が22日発表した世界経済見通しによれば、2025年の世界経済成長見通しは+2.8%。前回1月時点の予想3.3%からは-0.5ポイントの下方修正。コロナ禍の2020年以来、5年ぶり... 続きを読む
21日時点でドル円は前月末から-9円超下落、6%超のドル安円高が進行。
現状水準で月末を迎えた場合、今年1月からは4ヵ月続落となり、円安がピークアウトした昨年7月(-10.86円、6.75%)以来、... 続きを読む
利下げを主張するトランプ大統領が利下げに慎重姿勢のパウエルFRB議長解任を画策、との報道もありドル安の流れが進行。
先週末にかけてのドル売り圧力は3連休を挟んで週明けに再開。ドルインデックスは半年ぶ... 続きを読む
4月14日からの週、NY金は+83.8ドル、2.58%の続伸。上昇率では今年4番めの急騰。
NY金は今年ここまで16週のうち、上昇したのが14週、下落はわずか2週のみ。勝率87.5%。なお、下落2週... 続きを読む
NY連銀では期待指数こそ悪化したものの、総合指数としては予想ほど悪化しなかった製造業景況指数。フィラデルフィア連銀では総合指数も予想に反して大幅悪化。
4月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は-2... 続きを読む
米3月の消費は駆け込みで好調。
3月の小売売上高は前月比+1.4%。市場予想どおりで2月の+0.2%からは大幅増、2023年1月(4.1)以来、2年2ヵ月ぶりの高水準。
自動車関連が+5.3%と駆... 続きを読む
9日には相互関税も発動され、やや警戒感も高まりつつあった4月のNY連銀製造業景況指数は予想ほど悪化せず。
4月のNY連銀製造業景況指数は-8.1。市場予想の-13.5を上回り、1年2ヵ月ぶり低水準と... 続きを読む
NY連銀のインフレ期待も3月には急騰。
ミシガン大調査のインフレ期待が3月には1年先で5.0%、先週末発表の4月速報では6.7%まで急騰し、43年ぶり高水準となり、5年先も3月に4.1%、4月速報で... 続きを読む
トランプ大統領は週末、11日にスマホやPCなどを追加関税の対象外とすることを発表。しかし13日にはこれが一時的な除外措置に過ぎず、半導体として分類して新たな課税措置への移行を示唆。サプライズとぬか喜び... 続きを読む
相互関税発動、即一部停止発表が9日、その前日、8日までが調査期間となったミシガン大消費者信頼感指数の4月速報では危機感MAXの状態。
消費者信頼感指数は50.8。市場予想の53.8を下回り、3月から... 続きを読む
トランプ関税ショックの直前、3月の消費者物価指数は予想以上に鈍化。
CPIは前年比+2.39%。市場予想の+2.6%を下回り、前月から-0.43%の大幅続落で2021年2月(1.68)以来、4年1ヵ... 続きを読む
トランプ関税発動の日、トランプ大統領が発表したいわゆる「相互関税」が予定どおり発動した9日、中国からの輸入に対しては合計104%。これに対して中国も報復装置として米国からの輸入に対する関税を10日から... 続きを読む
2020年3月安値(562)を起点に下値を切り上げ続け、2021年2月高値(1348.2)を起点に上値を切り下げ続けてきたNYプラチナ。
2024年以降は何度も上抜けトライを繰り返し、失敗が続いた結... 続きを読む
一般的に弱気相場入りの目安とされる20%。高値からの下落率がこれ以上となれは調整の範囲を超え、下落トレンド進行との見方も妥当とされる分岐点。
世界の主要株価指数はトランプ関税ショックで軒並み弱気相場... 続きを読む
VIX指数が45ポイント台へと急騰し、2020年4月以来5年ぶり、コロナショック以来の水準へと高騰した週末。トランプ関税ショックとなった週末の世界同時株安の流れは為替にも商品市場にも、金にも波及。
... 続きを読む
トランプ関税発動直前の月、3月雇用統計は予想よりも堅調。
非農業部門雇用者数(NFP)は前月比+22.8万人。市場予想の14万人を大きく上回り、低調だった2月(11.7)からも大幅増。
3ヵ月平均... 続きを読む