・米国で20日、ドナルド・トランプ氏が第47代大統領に就任。
・中国の人工知能(AI)企業、DeepSeek(ディープシーク)が低コスト生成AIモデルを開発したことを受け、米AI半導体大手エヌビディアの株価が27日に17%下落。1日の下落率としてはコロナショックとなった2020年3月中旬以来、約5年ぶりの大きさ。
・トランプ米大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を課す大統領令に署名。
・トランプ米大統領は10日、「鉄鋼アルミニウム25%関税をすべての国に適用する」と発表。
・トランプ米大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ウクライナでの戦争を終結させるための協議を開始することで合意したと発言。
・トランプ米政権は12日、全ての国から輸入される鉄鋼とアルミニウムを対象に25%の関税を発動。26日には自動車への25%の関税賦課を発表。
・ドイツ連邦議会は18日、財政規律を緩和する憲法改正案を可決。経済成長の回復と欧州集団防衛のための軍事支出拡大に向け、数十年にわたり維持してきた保守的な財政方針を転換。
Copyright(C) Let's GOLD