金プラチナ短期相場観 2025年2月

ユーロ圏景況感指数、2月は格差縮小で小幅改善
更新日:2025年2月28日(金)
ユーロ圏経済は回復傾向を維持。
欧州委員会が発表した2月のユーロ圏景況感指数は96.3。市場予想の95.9を上回り、前月から+1.0、続伸で5ヵ月ぶりの高水準。2年8ヵ月連続で節目100割れ。
業種別では製造業が-11.4。前月から+1.3の続伸で3ヵ月ぶり高水準。2年連続のマイナス圏推移。サービス業は6.2。前月から-0.5の反落で2ヵ月ぶり低水準。3年10ヵ月連続プラス圏推移。
<主...
新築住宅販売件数も下振れ、米住宅市場も減速感強まる
更新日:2025年2月27日(木)
新築住宅販売件数も予想以上に低調。
米1月の新築住宅販売件数は65.7万戸。市場予想の68万戸を下回り、12月からは-10.49%の急減。3ヵ月ぶり低水準となり、11ヵ月で2番めの低水準。前月からの減少率では3ヵ月ぶり、2年4ヵ月で2番めの大幅減。
中古住宅販売件数も1月分では予想以上に失速、前月比-4.9%と2年2ヵ月ぶりの大幅減。
新築+中古では473.7万戸となって3ヵ月ぶり低水準。前...
非製造業景況指数2月はNY連銀もフィラデルフィア連銀も低調
更新日:2025年2月26日(水)
2月の米経済指標では、小売売上高、サービス業PMI、ミシガン大消費者信頼感指数などが軒並み低調。この日はコンファレンスボードの消費者信頼感指数も予想外に低調。市場予想を大幅に下回って8ヵ月ぶりの低水準。前月からは-7.0ポイントの急低下となり、3年半ぶりの大幅低下。トランプ政策の先行き不透明感とも相まって、米国経済の先行き不透明感も拡大。
主要地区連銀の非製造業景況指数も低調。
この日発表...
ドイツIFO景況感指数2月は横ばい、予想外に低調
更新日:2025年2月25日(火)
先週末の総合PMIでは、2月速報が3ヵ月続伸で9ヵ月ぶり高水準と回復基調が意識されたのに対し、IFOの回復基調は予想外に低調。ドイツ新政権への期待感も予想外に低調か。
ドイツの2月IFO景況感指数は85.2。市場予想の85.8を下回り、前月から変わらず横ばい推移。4年7ヵ月ぶり低水準となった12月の84.7からの小反発で一服、4年9ヵ月では2番めタイの低水準で下げ渋り。
水準的には2005年以...
混沌の2月PMI、ユーロ圏では独仏明暗、サービス業では米欧逆転
更新日:2025年2月22日(土)
トランプ第2次政権本格稼働の2月、米欧経済活動においても変化の兆し。
ユーロ圏の総合PMIは50.2。5ヵ月ぶり高水準となった前月から変わらず、2ヵ月連続節目50超。
国別ではドイツが51.0。前月から+0.5、3ヵ月続伸で2ヵ月連続50超、9ヵ月ぶり高水準と好調に対し、フランスは44.5。-3.1の急反落で6ヵ月連続50割れ、1年5ヵ月ぶり低水準。
総合PMIでドイツがフランスを上回るのは...
PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン
PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン