金プラチナ短期相場観

金プラチナ短期相場観

NY、フィラデルフィアでも製造業の回復ペース上がらず

更新日:2019年12月20日(金)

NY連銀、フィラデルフィア連銀、ISM製造業景況指数 2019年12月米11月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は0.3となり、市場予想の8.0を大幅に下回って11月の10.4からも急低下。6月(0.3)以来、半年ぶりの低水準となり、前月比-10.1ポイントも6月(-16.3)以来半年ぶりの急低下となっています。
今年2月に-4.1で底打ちした後、7月には21.8まで反発したものの、その後は伸び悩んで年後半には急降下の状態。

構成指数では、新規受注は前月から小幅に上昇も低水準のまま、雇用が3カ月ぶり低水準となり、平均労働時間は9カ月ぶり低水準となった11月から小幅上昇など、全般に低調。
ただし、半年後の見通しを示す期待指数は4カ月ぶり高水準となった11月からはわずかに低下も比較的高水準を維持。また、仕入れ価格見通しは1年ぶりの高水準、販売価格の見通しは1年1カ月ぶり高水準など、インフレ押上げ材料となりそうな兆しも見られます。

この傾向は週明けに発表されたNY連銀製造業景況指数でも同様で、総合指数は6月の-8.6で底打ちしてプラス圏回復も、1桁台前半での低迷状態が続きます。
新規受注は5カ月ぶりの低水準となり、受注残も半年ぶり低水準で7ヵ月連続のマイナス圏推移。ただし、期待指数は5ヵ月ぶり高水準へと急上昇し、新規受注見通しも10カ月ぶり高水準へと急騰、販売価格見通しも10ヵ月ぶりの高水準。

米製造業の回復ペースは依然として鈍く、ISM製造業景況指数でも節目50割れのまま2019年を終えることになる可能性もありそうです。
それでも2020年に向けての見通しは比較的明るく、回復基調がより鮮明となる可能性もありそうです。

製造業の回復基調がより強まることになれば、トランプ大統領の再選に向けたアピール材料の一つにもなりそうです。その一方で価格見通しとしても比較的インフレ上昇の可能性も示す状況から、現時点では来年のFF金利据え置きを見通すFRBとのギャップが生じる可能性もあります。
来年のうちに徐々に、将来の利上げも意識されるようになった場合、トランプ大統領のFRBに対する利下げ強要発言もエスカレートすることにもなりそうです。

NY金・日足チャート 2019/11/14 - 12/1919日のNY金相場は+5.7ドル、0.39%の反発。12月3日(1484.4)以来、半月ぶりの高値水準。欧州時間には米10年債利回りが1.95%近辺まで一段高となった流れを受けて1480ドル前半から1470ドル後半へと小幅に下落。NY時間には米12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数が大幅下振れ、失業保険申請件数も予想より低調となったことをきっかけに流れが逆転。さらに11月中古住宅販売件数も5カ月ぶり低水準となってこの流れが加速、米10年債利回りが一時1.90%付近まで急反落したのに伴い、1485.8ドルまで上昇。小動きが続く今週の中では最大の上昇となったものの、変動値幅としては8.7ドルにとどまり、4日連続1桁の小動き。ここまでの4日間で週間変動幅は11.5ドルにとどまっており、1474.3ドルから1485.8ドルまでのレンジを拡大できずに週を終えた場合、週間変動値幅としては今年最小、年間平均34.5ドルの3分の1。少なくとも2012年以降でも最小、2番めは2018年11月19日からの週の12.4ドル。閑散状態となるクリスマス前の週末にハードル高めの保ち合い上限1480ドル半ばを超えることができれば、近年最小の値動きから脱却して1500ドルの大台回復を目指す上値トライへの流れにも。

NYプラチナ・日足チャート 2019/11/14 - 12/19NYプラチナは-0.2ドル、0.02%の小反落。12日から6日連続で金とは騰落が逆方向となるレアケース、双方ともに方向感が定まらず小幅保ち合いが続く状況を象徴する状態。時間外には930ドル割れも、保ち合い下限となる920ドル台では底堅く、930ドル付近での揉み合いで耐えるとNY朝には金の急騰に追随。940ドル台へと10ドル強の急騰も今度は保ち合い上限940ドル半ばが意識されて頭打ち。940ドル台を維持できずに前日終値水準930ドル半ばに収束。今週ここまでの高値は941.4ドル、安値は921.2ドル。週間変動値幅は現時点で20.2ドルでこちらも今年最小、今年の平均40.0ドルの半分。昨年12月17日からの週(16.6ドル)以来、1年ぶりの小動き。前回は安値圏での保ち合いから年明けの上昇局面へと推移。

ドル円・日足チャート 2019/11/15 - 12/19ドル円は20銭のドル安円高となって反落。変動値幅も前日までの20銭台から今年の平均56銭にも近づく50銭へと倍に拡大、109円半ばでの膠着状態から下放れる形で12月13日(109.33)以来、1週間ぶりの安値水準に。低調となった一連の米指標結果に反応する形でNY時間から動意づき、109円50銭台から20銭割れへと軟調推移。米株の最高値更新にサポートされる形で今朝の東京市場では109円30銭台を回復。109円半ばの保ち合い上限との攻防に破れて反落した形も、短期トレンド逆転とまでは行かず、20日移動平均線(109.08)などもサポートとして意識され、下げ渋る状態にも。今晩発表されるPCEなどで予想外の低インフレ、低調な結果などが続くようだと流れも徐々に下方向にも。目先しばらくは109円付近までではサポートされる可能性も。短中期的に重要なサポート水準は108円40銭。
※参考:金プラチナ相場とドル円 NY市場12/19終値とチャート

20日の国内金価格は前日から変わらず3日連続5670円での横ばい推移、4日連続5670円台。今年3番めの高値ピーク水準を維持したまま、フリーズ状態のまま年末最終週へ。短期トレンドは上向きで1ヵ月に渡った保ち合いを上抜けたことに伴う上値目標5750円を目指す流れは継続、ダブルボトムからの上昇目安5690円も射程圏内の状況のまま、小休止。小休止状態長期化に伴う反落警戒感も高まる状況にも。
週間ベースでは+46円、0.82%高で4週続伸。週間上昇率では9月30日からの週(+51円、0.91%)以来、11週ぶりの大幅上昇。

プラチナ価格は-7円、0.2%の反落。今年高値(3584円)水準を2度つけた後の反落で今年2番めの高値水準3540円台でサポートされて3日間の下げ渋りを経ての反発も、今年高値が抵抗水準として意識されて失速、そして小反落という状態。それでも高値更新再トライへのチャンスも残し、NYプラチナと同様、上昇局面での強気フラッグを形成する形で週末に。年末にかけて掉尾の一振で株高継続と中国の景気回復基調確認などが材料視されて上方ブレイクへの可能性も。
週間ベースでは-17円、0.47%の反落。
※参考:金プラチナ国内価格12/20とチャート

2019年12月20日(金)時点の相場
国内金5,670 円 12/20(金) +-0(0.00%)
国内プラチナ3,566 円 12/20(金) ▼7(0.20%)
NY金1,484.4 ドル 12/19(木) ▲5.7(0.39%)
NYプラチナ935.5 ドル 12/19(木) ▼0.2(0.02%)
ドル円109.36 円 12/19(木) ▼0.21(0.19%)

12/19(木)のその他主要マーケット指標

PCE、どこを切っても低インフレ。 12/21(土)

NY、フィラデルフィアでも製造業の回復ペース上がらず 12/20(金)

ドイツIFO景況感は第3四半期に底入れ、第4四半期に回復へ 12/19(木)

米中摩擦の恩恵?米住宅市場は12年ぶりの活況 12/18(水)

ユーロ圏製造業PMI、回復基調は3カ月続かず 12/17(火)


短期相場観~よく読まれた記事一覧

明日の国内金プラチナ相場価格リアルタイム予想

PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン

PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン


RSS金プラ短期相場観 RSSリーダーで金プラチナ短期相場観を購読


ページの先頭へ