金プラチナ短期相場観

金プラチナ短期相場観

日銀でも、ミシガン大でもNY連銀でもインフレ期待は急降下中

更新日:2016年10月14日(金)

NY連銀・期待インフレ指数 2016年9月日銀が13日発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」によれば、1年後の物価見通しについて「少し上がる」と思う人が60.2%、「かなり上がる」と思う人が4.9%。「ほとんどかわらない」が29.6%で、「少し下がる」と見る人は4.2%、「かなり下がる」は0.4%。1年後の物価が「上がる」と見る人の割合は5四半期連続の低下で2013年4月の量的・質的緩和導入以降で最低となりました。「下がる」、つまりデフレになると思う人は全体の割り合いでは少ないものの、増加傾向にあります。なお、この調査対象者数は4000人。
日銀調べでの日本のインフレ期待は、近年も低下の一途、という状態です。

インフレ水準に違いはあれど、インフレ期待の低下傾向は米国でも同様です。
今週、NY連銀が発表した9月の1年期待インフレ中央値は2.5%。8月に2.79%へと急騰し、インフレ期待上昇の兆しにも見られた状態から急降下、近年最低となった今年1月の2.42%以来8カ月ぶりの低水準へと低下しました。なお、この調査対象者数は1200人。
また、FRBも注目するミシガン大の1年期待インフレ率は9月確報値で2.4%となり、5月とともに2010年9月以来6年ぶりの低水準となっています。やはり7月に2.7%まで上昇したところからの急降下です。なお、この調査対象者は速報値では300人、確報値では500人。

年末利上げに向けて、インフレの兆しが見られないことがネックとなっている現状に加え、インフレ期待値が上昇しないことが、その後の利上げペース見通しの押し下げ要因となり続けます。
本日発表のミシガン大の10月速報値で、近年最低水準を更新するか、再度反発の兆しが見られるかが注目されます。

なお、米国の2つの重要指標よりも調査対象規模が大きい日銀の調査結果からは、日本のインフレ期待低迷の深刻さがうかがえます。

NY金・日足チャート 2016/9/14 - 10/1313日のNY金相場は0.3%の小幅高で3日ぶりの反発。東京市場午前に発表された9月中国貿易収支の下振れをきっかけに日経平均急落、米長期金利も低下してドル売り優勢となったことに伴い1260ドル台前半へと急騰。しかし、保ち合い上限となるこの水準を突破するほどの勢いはなく、1250ドル台後半を中心とした揉み合い状態に終始。この日の変動幅は上下9.2ドルにとどまり、今年の年間平均19.4ドルの半分以下の小動き。急落相場にも売られなかった金ETFには買いも入り、保ち合い状態をサポート。1250ドルから1260ドル台半ばを中心とした小幅保ち合いはもうしばらく継続の様相。

NYプラチナ・日足チャート 2016/9/14 - 10/13NYプラチナ相場は0.96%安となって3日続落。時間外には950ドル台まで反発も失速、2月26日(915.1)以来7カ月半ぶりの安値水準に。週初のゴーダン南ア財務相に対する出廷命令後、検察当局再考との報道で南アランドは急落から若干反発したものの、その後の動向への不透明感もあり、プラチナ相場が下げ止まれない要因の一つに。過熱感を振り切っての下落で3-4月の安値水準を下回ったことで、2月末安値水準910ドル付近が次のサポート候補に。

ドル円・日足チャート 2016/9/14 - 10/13ドル円は0.5%の反落。東京市場朝に104円60銭台まで上昇したのがこの日の高値となり、日経平均の下落とともに中国経済下振れ懸念を材料に短時間で103円台半ばまで1円超の急落。その後はドル高の反動と米長期金利低下などとともに上値の重い展開。米新規失業保険申請件数が約43年ぶりの低水準となったことへの好感もわずかな小反発でやり過ごし、103円30銭台の安値まで下落。上値目安105円付近まで再度上値を試す可能性も残されるものの、目標水準少し手前で力尽きてしまった可能性もあり、その場合102円後半から104円前半辺りまでであらためて保ち合い形成の動きとなり、エネルギー再充電期間へ。
※参考:金プラチナ相場とドル円 NY市場10/13終値とチャート

14日の国内金価格は0.22%の小幅反落。チャート的には下げ止まり感にはまだ乏しいものの、NY金も為替も保ち合い色を強める状況からは、現状水準近辺での保ち合い形成への動きとなりやすい。当面の上値レジスタンスは4530円、下値サポート水準は4470円。上方ブレイクなら4590円前後、下方向なら4400円前後が次の目安水準に。
週間ベースではわずかに-1円(0.02%)となって3週続落。

プラチナ価格は1.18%の大幅反落。前日上昇幅の倍返しとなり、1月22日(3340)以来8カ月半ぶりの安値水準。安値更新で一段安への可能性も高まり、次の下値目安は1月19日につけた今年安値3334円付近まで。2番底形成に向けて下げ止まれるか、今年安値更新か。3400円の節目超えへと反発できれれば、3400円台後半へと上値を伸ばすような展開も。
週間ベースでは-116円(3.34%)で大幅3週続落。
※参考:金プラチナ国内価格10/14とチャート

2016年10月14日(金)時点の相場
国内金4,497 円 10/14(金) ▼10(0.22%)
国内プラチナ3,359 円 10/14(金) ▼40(1.18%)
NY金1,257.6 ドル 10/13(木) ▲3.8(0.30%)
NYプラチナ932.9 ドル 10/13(木) ▼9.0(0.96%)
ドル円103.68 円 10/13(木) ▼0.52(0.50%)

10/13(木)のその他主要マーケット指標

1年期待インフレ率が過去最低の5年期待インフレ率を下回る時 10/15(土)

日銀でも、ミシガン大でもNY連銀でもインフレ期待は急降下中 10/14(金)

高水準が続いていた米求人件数も今年最低水準へと急減速 10/13(木)

2009年以来7年ぶりの低迷続く労働市場情勢指数(LMCI) 10/12(水)

米大統領選第2回テレビ討論会、勝者なし?不透明感続く 10/11(火)


短期相場観~よく読まれた記事一覧

明日の国内金プラチナ相場価格リアルタイム予想

PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン

PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン


RSS金プラ短期相場観 RSSリーダーで金プラチナ短期相場観を購読


ページの先頭へ