金プラチナ短期相場観

金プラチナ短期相場観

求人件数は3年2ヵ月ぶり、求人倍率は2年10ヵ月ぶり低水準に

更新日:2024年6月5日(水)

米求人件数 2024年4月米労働省が発表した月次求人労働異動調査(JOLTS:Job Openings and Labor Turnover Survey)で、4月の求人件数は805.9万件。
市場予想の836.0万件を下回り、2021年2月(781.8)以来、3年2ヵ月ぶりの低水準。なお、3月の前月比-5.20%に続いて4月も-3.54%と2ヵ月連続の大幅減。前年比では-18.63%となって4ヵ月ぶりの大幅減、21ヵ月連続の前年割れで8ヵ月連続前年比-10%超。
4月の失業者数は649.2万人となっており、2022年1月(654.9)以来2年3ヵ月ぶりの高水準。この結果、失業車1人当たりの求人件数、求人倍率は1.241件。3月の1.30件を下回って3ヵ月連続の低下で2021年6月(1.081)以来、2年10ヵ月ぶりの低水準。

労働市場が着実に減速していることを示唆する結果となり、週末の雇用統計まで、一連の雇用指標でも同様の傾向を示す結果となれば、利下げ期待が一段と強まることに。


4日のNY金は-21.9ドル、0.92%の反落。時間外序盤の2370ドル台前半が高値となり、ドル高の流れとなったロンドン序盤にかけて2350ドル近辺まで軟調推移。NY市場では小反発後に一時2330ドル台半ばまで下落。しかし2340ドルの節目割れでは下げ渋ってNY午後には2340ドル台半ばへ。20日移動平均線(2365.9)を挟んで4日連続20ドル超、6日連続10ドル超の上下動を繰り返し、くじら幕相場を形成して2340ドルから2370ドルまでのレンジで保ち合い継続。上抜けると2420ドル近辺までを目標に高値圏再トライへ、下抜けると2300ドルの大台近辺へと一段安。

NYプラチナは-26.9ドル、2.63%の大幅続落で5月9日(990.8)以来、4週間ぶりの安値。アジア時間の1030ドル近辺が高値となり、1020ドル台半ばでの小幅保ち合いが崩れるとロンドン序盤にかけて1010ドル近辺へ、1010ドル近辺での揉み合いもNY午後には崩れて1000ドルの大台割れへ。NY引け後には大台回復トライ。1030ドルの節目割れに伴う短期下値目安1000ドルの大台付近に到達し、多少の自律反発へも上値の重い状態が続けば昨年11月安値(843.1)から5月高値(1105.0)の半値戻し(974.1)辺りまでが意識される可能性も。

ドル円は-120銭、0.77%の続落で5月15日(154.87)以来、3週間ぶりの安値。東京朝には156円から156円40銭台まで上昇し、午後も30銭近辺を維持しての推移。東京市場終了後には次週の日銀会合で長期国債買い入れ減額方針を示すことの是非を含めて議論する可能性が報じられて円高の流れとなり、156円を割り込んで欧州時間序盤には155円半ばへ。NY朝にかけては155円割れを試しながら155円を挟んでの保ち合い、求人件数の減少確認後には一時154円50銭台まで下落。156円80銭の節目割れに伴う短期下値目安155円半ばに到達し、若干の行き過ぎを経てNY終盤には154円80銭台まで反発し、今朝の東京市場では155円台を回復。3月安値(146.48)から4月高値(160.22)の38.2%戻し(154.97)を達成して一服感も、週末の雇用統計までは上下に振れやすい展開にも。もう一段の下値警戒水準としては半値戻し(153.35)辺りまでが意識される可能性も。
※参考:金プラチナ相場とドル円 NY市場6/4終値とチャート

5日の国内金価格は-198円、1.53%の大幅反落で5月9日(12646)以来、4週間ぶりの安値。下落率は今年の絶対値平均騰落率0.61%の2.5倍、今年3番めの急落。9日移動平均線(12927)が21日移動平均線(12977)を下抜けた流れで調整局面が急加速、12880円の節目割れに伴う短期下値目安12750円近辺にもいきなり到達。調整一服とならない場合、もう一段の下値警戒水準としては、4月以降の高値保ち合い下限で三尊天井のネックライン、5月安値12630円。

国内プラチナ価格は-194円、3.48%の大幅続落で5月10日(5326)以来、4週間ぶりの安値。下落率では今年の絶対値平均1.18%の2.9倍、今年最大で昨年7月末以来、10ヵ月ぶりの急落。5620円の節目割れに伴う短期下値目安5550円近辺を突き抜けての一段安となり、4月末安値(4905)から5月高値(5877)までの急騰値幅の半値戻し(5391)を達成。下げ止まらない場合には61.8%戻し(5276)から5月初旬の保ち合い安値水準、76.4%戻し(5134)近辺までが意識される可能性も。
※参考:金プラチナ国内価格6/5とチャート

2024年6月5日(水)時点の相場
国内金12,740 円 6/5(水) ▼198(1.53%)
国内プラチナ5,386 円 6/5(水) ▼194(3.48%)
NY金2,347.4 ドル 6/4(火) ▼21.9(0.92%)
NYプラチナ995.9 ドル 6/4(火) ▼26.9(2.63%)
ドル円154.87 円 6/4(火) ▼1.20(0.77%)

6/4(火)のその他主要マーケット指標

米5月ADP雇用も下振れ、ISM非製造業景況指数は上振れ 6/6(木)

求人件数は3年2ヵ月ぶり、求人倍率は2年10ヵ月ぶり低水準に 6/5(水)

ユーロ圏は5月に急回復、ユーロ圏製造業PMIランキング+日米 6/4(火)

金消費大国インドは与党圧勝、プラチナ産出国南アは過半数割れ 6/3(月)

予想どおりの4月PCEに一安心、金利低下とドル安で株高金高 6/1(土)


短期相場観~よく読まれた記事一覧

明日の国内金プラチナ相場価格リアルタイム予想

PIVOT指数から見るNY金相場サポート&レジスタンスライン

PIVOT指数から見るNYプラチナ相場サポート&レジスタンスライン


RSS金プラ短期相場観 RSSリーダーで金プラチナ短期相場観を購読


ページの先頭へ